• TSR速報

ヒカリレンタ(株)ほか1社

ヒカリレンタが入居していたビル

ヒカリレンタが入居していたビル

~LED照明レンタルやデイサービスなどを展開~

ヒカリレンタ(株)(中央区日本橋箱崎町35-7、設立2012(平成24)年5月17日、資本金2000万円、井口通雄社長)と関連のヒカリレンタ首都圏(株)(TSR企業コード:352720905、法人番号:3020003007376、渋谷区南平台町16-28、設立2012(平成24)年4月3日、資本金50万円、野寄好明社長)は1月31日、事業を停止し、東京地裁への破産申請を大河内將貴弁護士(第一総合法律事務所、港区新橋1-18-12、電話03-3593-7605)ほか2名に一任した。今後、1~2カ月程度で破産を申請する予定。
負債総額はLEDに関する取引だけで債権者約520名に対して約57億円。その他、金融機関他の債権者が約170名。2社合計は約60億円。
※TSR企業コード:322575265、法人番号:2040001076975

ヒカリレンタは、グループでLED照明のレンタルビジネスを主力としていた。「LEDは買う時代から借りる時代」をスローガンに、オーナー方式による「ヒカリレンタ式100円レンタル」などのレンタル商品を有し、一般法人などに積極的な営業を展開。ユーザー数は全国に1500社以上にのぼっていた。このほか、野球やサッカー、バスケットボール、格闘技などのスポーツクラブのスポンサーや協賛にも参入して、知名度アップに努めていた。
近年、業績は拡大基調にあり、2019年3月期は7億3249万円だった売上高が2022年3月期は33億5664万円に急伸。また、太陽光関連機器の開発研究や、他社から介護施設の運営事業を譲り受けるなどして事業領域を拡大させていた。
一方で採算性は乏しく、利益面は僅少に推移。さらに「新型コロナウイルス」感染拡大の影響からユーザー数が伸び悩んだことで資金繰りが悪化。2022年10月以降は、オーナー向けの支払いが滞るなどしていたが、ここにきて経営も限界に達し事業継続を断念した。
ヒカリレンタ首都圏は、顧客との契約窓口だったが、同時に事業を停止した。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

2

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

3

  • TSRデータインサイト

大型連休は「博物館・美術館」がオススメ? ~ 物価高でも魅力的な入館料が追い風、業績も回復 ~

コロナ禍で打撃を受けた博物館・美術館が物価高のなかで健闘している。体験型やデジタル対応など新しい取り組みや、比較的安価な入館料で集客力を高めている。

4

  • TSRデータインサイト

次世代電池のAPB、経営騒動の舞台裏 ~ APB・大島麿礼社長 単独インタビュー ~

次世代リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発や製造を手がける技術系ベンチャーのAPB(株)が注目を集めている。大島麿礼社長が東京商工リサーチの単独取材に応じた(取材日は4月10日)。

5

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

TOPへ