• TSRデータインサイト

ユニゾHDの金融関係の債権者判明

 4月26日に東京地裁に民事再生法の適用を申請したユニゾホールディングス(株)(TSR企業コード:293391149、東京都港区、以下ユニゾHD)の「民事再生申立書」に基づく主な債権者が判明した。東京商工リサーチ(TSR)は独自に、ユニゾHDの申立資料を入手した。
 それによると、金融関係の債権者は45行(社)で債権額は649億211万円。これとは別に総額610億円の社債がデフォルト状態に陥っている。
 また、ユニゾHDが受けた保全・監督命令の概要も判明した。命令決定の主文によると、4月25日までに生じた債務(取引先の債権)のうち、100万円以下の債務は弁済禁止の対象から除かれた。
 これを受け、ユニゾHDは取引先向けに文書を送付した。TSRが入手した文書によると、「4月25日以前の原因に基づいて生じた債権でも、1債権者あたり合計100万円以下の場合は従前どおり支払う」と記載されている。また、26日 以降の取引で生じた債権についても「確実に支払う」とした上で、取引の継続を要請している。

 ユニゾHDの金融関係の債権額は以下の通り(単位:千円、確定債権とは異なる、2023年4月26日現在、社債除く)。
・城ヶ島合同会社 5,450,670
・アビリオ債権回収(株) 5,043,935
・神奈川県信用農業(協組連) 4,700,000
・北國銀行 4,562,500
・西日本シティ銀行 3,922,000
・東日本銀行 3,741,250
・大阪府信用農業(協組連) 2,700,000
・大垣共立銀行 2,647,400
・武蔵野銀行 2,646,250
・兵庫県信用農業(協組連) 2,630,000
・みちのく銀行 2,530,800
・きらぼし銀行 2,431,930
・北海道信用農業(協組連) 2,335,000
・東邦銀行 2,281,250
・山口銀行 1,825,000
・三十三銀行 1,713,080
・高知銀行 1,387,500
・山陰合同銀行 1,342,637
・岩手県信用農業(協組連) 1,000,000
・鹿児島県信用農業(協組連) 986,860
・静岡中央銀行 925,000
・徳島大正銀行 925,000
・筑波銀行 912,500
・イオン銀行 800,000
・十六銀行 520,000
・但馬銀行 518,750
・第四北越銀行 517,000
・合同会社サポート38号 500,000
・山梨中央銀行 500,000
・栃木銀行 500,000
・京葉銀行 500,000
・北日本銀行 400,000
・みなと銀行 350,000
・東京都信用農業(協組連) 300,000
・筑邦銀行 200,000
・静岡銀行 131,000
・広島銀行 95,200
・愛知銀行 75,000
・中京銀行 75,000
・八十二銀行 75,000
・肥後銀行 71,600
・山形銀行 50,000
・紀陽銀行 38,000
・名古屋銀行 30,000
・佐賀銀行 15,000

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

2

  • TSRデータインサイト

7月の「税金滞納」倒産16件 5カ月ぶり増加 物価高で苦悩する企業への納税支援が急務

2025年7月の「税金(社会保険料を含む)滞納」倒産は16件(前年同月比33.3%増)で、5カ月ぶりに前年同月を上回った。1-7月累計は95件(前年同期比14.4%減)と4年ぶりに前年同期を下回ったが、2016年以降の10年では2番目の高水準となった。

3

  • TSRデータインサイト

解体工事業の倒産が最多ペース ~ 進む小規模業者の淘汰、難しいコスト削減 ~

建て替えや再開発に欠かせない解体工事は、不動産市況のバロメーターのひとつだ。建設業界ではゼネコンの好調な業績が目立つが、解体工事業の倒産が過去最多ペースをたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「トランプ関税」、日本の「景気を後退」が8割超 自社への影響が「マイナス」は約3割に半減

8月7日、日米間で合意した新しい「相互関税」が発動された。東京商工リサーチは、発動直前の7月30日~8月6日に「トランプ関税」に関する第3回目の企業アンケートを実施した。

5

  • TSRデータインサイト

破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」

7月30日に東京地裁より破産開始決定を受けた(株)サクライ(TSRコード:290060095、東京都、製菓材料販売)の実態バランスシートは、長年に渡って極めて厳しい状況だったことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

TOPへ