• TSRデータインサイト

「イセ食品」グループのスポンサー、SMBCキャピタル・パートナーズに

 3月25日に東京地裁から会社更生開始決定を受けたイセ食品(株)(TSR企業コード:311024971、千代田区)は、三井住友フィナンシャルグループ(FG)傘下の投資会社とスポンサー契約を締結したと11月25日、発表した。支援対象はグループ13社。
 グループ13社のスポンサーとして支援に乗り出すのは、三井住友FGで「企業再生ビジネス」の中核投資専門会社の(株)SMBCキャピタル・パートナーズ(TSR企業コード:133740790、千代田区、以下:SMBCCP)。今後、SMBCCPはイセ食品に出資し、事業運営や更生計画の遂行に必要な支援をする。
 イセ食品は国内大手の鶏卵販売業者で、主力ブランド「森のたまご」などで知られる。大手スーパーや飲食チェーンなどに販路を構築し、国内の鶏卵流通のリーディングカンパニーの1社へ成長した。しかし、金融債務の負担増や飼料価格の高騰、「新型コロナウイルス」感染拡大による外食向け不振などから業績が悪化。経営権を巡るトラブルも発生し、金融機関などから会社更生法を申し立てられていた。

 今回、SMBCCPが支援するグループ各社は以下の通り。
・イセ食品(株)(TSR企業コード:311024971、東京都、会社更生手続中)
・(有)伊勢農場(TSR企業コード:575363398、三重県、会社更生手続中)
・イセファーム東北(株)(TSR企業コード:140053930、宮城県)
・(有)つくばファーム(TSR企業コード:280387482、茨城県)、・(株)エッグドリーム八千代(TSR企業コード:282292900、茨城県)
・(有)はやま農場(TSR企業コード:017799988、福島県)
・(有)森屋農場(TSR企業コード:310038111、茨城県)、・(株)かすみがうら農場(TSR企業コード:023759798、茨城県)
・イセファーム(株)(TSR企業コード:294153462、茨城県)
・(株)新ひたちファーム(TSR企業コード:022055614、茨城県)
・(有)美咲ファーム(TSR企業コード:710318197、岡山県)
・千葉孵化場(株)(TSR企業コード:322550416、千葉県)
・富士たまご(株)(TSR企業コード:018287611、静岡県)の13社。

 なお、イセ食品と同様に、会社更生手続中のイセ(株)(TSR企業コード:590002805、富山県)については、スポンサー支援の対象には入っておらず、引き続き管財人による運営を続けていく。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

不動産業から見た全国の「活気のある街」 活性度トップは東京都中央区、福岡など地方都市も健闘

東京商工リサーチが保有する企業データベースや行政の発表する統計資料から6つの項目に基づいて、エリア別の不動産業「活性度ポイント」を算出した。その結果、再び都心回帰の動きが出てきた一方で、地方の穴場でも活性化に向かう地域があることがわかった。

2

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

3

  • TSRデータインサイト

ミュゼ破産で浮き彫り、勝者なき脱毛サロンの消耗戦 ~ 整備されぬ「利用者・従業員保護の枠組み」 ~

脱毛サロン最大手の「ミュゼプラチナム」を運営していたMPH(株)が8月18日、東京地裁から破産開始決定を受けた。MPHの破産は負債総額約260億円、被害者(契約者)は120万人を超え、社会問題化している。

4

  • TSRデータインサイト

破産開始決定のMPH、「抗告など対抗せず」

8月18日に東京地裁より破産開始決定を受けたMPH(株)(TSRコード:036547190)の幹部は20日、東京商工リサーチの取材に応じ、「破産開始決定に対しての抗告などはしない予定」とコメントした。

5

  • TSRデータインサイト

『生成AI』 活用は企業の25%にとどまる  「業務効率化」が9割超、専門人材不足がネック

幅広いビジネスシーンで注目される生成AIだが、その活用を推進している企業は25.2%(6,645社中、1,679社)にとどまることがわかった。

TOPへ