• TSRデータインサイト

キレイモ、代表交代と金銭トラブル

 脱毛サロン「KIREIMO(キレイモ)」で、金銭トラブルが表面化している。

 東京商工リサーチ(TSR)は、「TSR情報」2月18日号で、キレイモを展開する(株)ヴィエリス(TSR企業コード:363955682、渋谷区)の代表取締役が2021年11月末に交代し、新社長が代表を務めるA社のホームページにヴィエリスが「関連会社」として掲載(当時)されていることを報じた。

 すでにこの時期、キレイモの契約者の解約に伴う返金処理が一部滞っていた。また、ここにきて従業員への給与遅配も浮上した。複数の従業員がTSRの取材に、「3月支給の給与遅配に続き、4月分も振り込みが遅れた」と語った。従業員によると、3月の支給日前日に社長から「振り込みが遅れます」とアナウンスがあった。ただ、3月の遅配は「社歴の浅い従業員ばかりで、役職者には通常通り振り込まれた」という。4月は、支給日前日に「期日通り」とアナウンスがあったものの、当日の夜、再び社長から遅延がアナウンスされたという。

 28日午前、ヴィエリスの関係者はTSRの取材に対し、「お客様からの問い合わせが多数寄せられている」と明かした。顧客への返金や給与の遅延については「事実」としたが、「今後振り込む予定があるので、(従業員の)雇用や店舗営業は通常通り続ける」と説明した。

 新社長が代表を務めるA社の商業登記簿の事業目的は、3月26日付で内容が大幅に変更され、「飲食店の企画」や「エステティックサロンの経営」などが追加されている。

ANA

‌代表者の交代を報じる「TSR情報」2月18日号

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

2

  • TSRデータインサイト

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~

コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増

2025年4月の「人手不足」が一因の倒産は、36件(前年同月比44.0%増)で、4月としては2013年以降では過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台

パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込み。

5

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

TOPへ