• TSRデータインサイト

国内自動車メーカー主要7社 「国内取引先状況」調査

 「新型コロナウイルス」(以下、「新型コロナ」)感染拡大で、国内自動車メーカーにも影響が及んでいる。
トヨタ自動車(株)(TSR企業コード:400086778、法人番号:1180301018771、愛知県豊田市)は国内5工場7ラインを4月3日から一定期間の稼働停止。本田技研工業(株)(TSR企業コード:291038689、法人番号:6010401027577、東京都港区)は工場(四輪)で4月16日・17日までの2日間の生産休止。日産自動車(株)(TSR企業コード:350103569、法人番号:9020001031109、横浜市西区)は4月以降、国内3工場で生産停止。スズキ(株)(TSR企業コード:450214354、法人番号:8080401002431、浜松市南区)は4月1日~3日まで、全工場と国内製造子会社で操業停止。マツダ(株)(TSR企業コード:740083694、法人番号:3240001036223、広島県安芸郡)は本社工場などで3月28日以降、操業停止や昼勤のみを計画。三菱自動車工業(株)(TSR企業コード:290569729、法人番号:7010401029044、東京都港区)は組立ラインで、3月27日~4月10日まで生産を一時休止。(株)SUBARU(TSR企業コード:291043216、法人番号:5011101019196、東京都渋谷区)は4月1日、国内外のすべての自動車生産の一時停止を発表するなど、国内自動車メーカー各社は「新型コロナ」対応に追われている。

 東京商工リサーチは、国内自動車メーカー主要7社およびグループ会社(以下、国内自動車G)と直接取引のある1次、間接取引の2次の取引先数を調査した。
仕入先数は1次が1万7,812社、2次が3万4,354社で、重複を除く合計は4万6,911社に達する。販売先数も、1次が1万3,731社、2次が1万8,581社で、重複を除く合計3万4社だった。
1次仕入先(1万7,812社)のうち、製造業は7,540社(構成比42.3%)で、4割を占めた。
1次仕入先の本社は、愛知県が4,081社(同22.9%)で最多。以下、東京都(3,520社)、大阪府(1,309社)と続く。地区別では、1次仕入先は関東(6,739社)と中部(6,247社)で7割(構成比72.9%)に達し、この2地区に集中している。
資本金別では、1億円未満(個人企業を含む)の中小企業が1次仕入先で、1万5,511社(構成比87.0%)。2次仕入先で、2万7,169社(同79.0%)と大多数を占めた。
自動車業界はすそ野が広く、多くの中小企業が生産に関わっている。「新型コロナ」の感染は世界中に拡大し、自動車メーカーの操業停止や減産が長期化した場合、下請先などの中小企業への影響が深刻さを増す可能性もあり、今後の動向が注目される。
※ 本調査は企業情報サービス(tsr-van2)の企業相関図から、国内自動車メーカー主要7社(トヨタ自動車・本田技研工業・日産自動車・スズキ・マツダ・三菱自動車工業・SUBARU)、および各社グループの仕入先、 販売先を1次(直接取引)、2次(間接取引)に分類し、業種、地区、規模などを抽出、分析した。国内自動車メーカー主要7社の2019年3月期の有価証券報告書に記載されている国内連結子会社と、持分法適用会社計137社を対象とした。

各自動車メーカー取引状況

 本調査結果の詳細はPDFファイルをご覧ください。

国内自動車メーカー主要7社「国内取引先状況」調査[PDF:641KB]

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

2

  • TSRデータインサイト

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~

コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増

2025年4月の「人手不足」が一因の倒産は、36件(前年同月比44.0%増)で、4月としては2013年以降では過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台

パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込み。

5

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

TOPへ