• TSRデータインサイト

認可外保育施設「マム・クラブ」、現場は厳戒態勢

 東京・三軒茶屋などで認可外保育施設「マム・クラブ」を経営していた(株)マム・クラブ(TSR企業コード: 300504888、世田谷区)が、事後処理を國安耕太弁護士(ノースブルー総合法律事務所)に一任した。11月末、Webニュースなどで法的手続きの検討に入ったことが報じられていた。
 マム・クラブは0歳から預けることのできる一時保育、プレスクールの位置付けで、乳幼児に英語教育や「リトミック」と呼ばれる音楽教育などを行っていた。三軒茶屋の本社以外にも、豪徳寺や尾山台(いずれも東京都)などで保育施設を運営していた。
 2014年頃にはテレビ番組でアイドルが保育体験する様子が放映されたこともあったが、最近は段階的に保育施設を閉鎖し、業容は縮小傾向にあった。

 12月2日、現地に行くと園の前には保護者やマスコミとみられる人たちが数組集まっていた。
 法的手続の検討を報じたWebニュースでは運営会社や園の名前は伏せられており、対応した関係者は「なぜここの名前がわかったのか」と訝しんだ。暗に渦中の保育施設であることを認めた格好だが、「写真や保護者へのインタビューは一切ご遠慮いただいています」と取材を頑なに拒否。「園の情報が外に漏れると、ただでさえ先行きを心配している保護者がお子さんを預けづらくなり、子どもにも影響が及ぶ可能性がある」と話した。
 人物の写らない建物の撮影や、本人の同意を得た上でのインタビューも一切認めない徹底ぶり。敷地外の道路上から建物撮影のためカメラを向けると、「法的に問題ないがダメです」との論理で何度も注意された。また、カメラを抱えた取材陣がマム・クラブ本社建物に近づこうとしたが、関係者らが繰り返し近づくことを制止していた。
 園の窓は全面スモークガラスで、外からは内部の様子は窺えない。玄関に人の出入りは何度もあったが、子どもの気配は感じられなかった。

 (東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2019年12月4日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ