• TSRデータインサイト

自転車部品大手のシマノの本社工場で火災

 3月26日13時過ぎ、自転車部品製造では世界的メーカーの(株)シマノ(TSR企業コード:630026289、大阪府堺市、東証1部)の本社工場で火災が発生した。消防車数十台が消火活動にあたり、負傷者はなかった。シマノによると、今回の火災による詳細な被害状況や業績への影響、工場の再開時期は、27日午前時点では不明という。
 シマノは自転車部品の世界的なメーカーで釣具製造も手掛けている。2016年12月期の有価証券報告書によると、本社工場の帳簿価格は建物および構造物が158億8,000万円、機械装置および運搬具が35億8,900万円など、合計290億8,500万円。同報告書では、2016年12月~2017年12月に、製造設備やソフトウェアへ総額135億円の投資計画が記載されていた。

 27日午前、シマノの担当者は東京商工リサーチの取材に応じ、「火災があった工場では、自転車部品や釣具に使われる表面処理のアルマイト工程を手掛けていた。詳細な被害状況は、現時点では分からない。消防・警察の指導を受けながら稼働再開の時期を検討したい」とコメントした。取引先には担当者レベルで個別対応しているという。
 シマノは、27日10時より第111期定時株主総会を開催。28日には2017年12月期の有価証券報告書を提出する予定になっている。なお、2018年2月13日公表の決算短信によると、同期の連結業績は売上高3,358億円(前期比4.0%増)、経常利益557億4,800万円(同20.4%減)、当期純利益384億4,300万円(同24.6%減)。

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年3月28日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)


 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

不動産業から見た全国の「活気のある街」 活性度トップは東京都中央区、福岡など地方都市も健闘

東京商工リサーチが保有する企業データベースや行政の発表する統計資料から6つの項目に基づいて、エリア別の不動産業「活性度ポイント」を算出した。その結果、再び都心回帰の動きが出てきた一方で、地方の穴場でも活性化に向かう地域があることがわかった。

2

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

3

  • TSRデータインサイト

ミュゼ破産で浮き彫り、勝者なき脱毛サロンの消耗戦 ~ 整備されぬ「利用者・従業員保護の枠組み」 ~

脱毛サロン最大手の「ミュゼプラチナム」を運営していたMPH(株)が8月18日、東京地裁から破産開始決定を受けた。MPHの破産は負債総額約260億円、被害者(契約者)は120万人を超え、社会問題化している。

4

  • TSRデータインサイト

破産開始決定のMPH、「抗告など対抗せず」

8月18日に東京地裁より破産開始決定を受けたMPH(株)(TSRコード:036547190)の幹部は20日、東京商工リサーチの取材に応じ、「破産開始決定に対しての抗告などはしない予定」とコメントした。

5

  • TSRデータインサイト

『生成AI』 活用は企業の25%にとどまる  「業務効率化」が9割超、専門人材不足がネック

幅広いビジネスシーンで注目される生成AIだが、その活用を推進している企業は25.2%(6,645社中、1,679社)にとどまることがわかった。

TOPへ