知ってて得するリスクマネジメントの基本 用語辞典
再建型倒産
民事再生法、会社更生法手続による倒産。ただし、再建型でも債権者の同意を得られない場合や再建計画がうまく進まない場合、清算型に移行することもある。
再建型倒産の特徴
債権者への対応について、倒産状態になった場合、債務者の保有財産を換価し可能な限り債権者への弁済を図る清算型倒産とは異なり、再建型倒産は債務者の財産を直ぐに換価・弁済することは予定しておらず債権者の権利(債務額の減免など)を変更した上で弁済を図っていくという特徴がある。
TSRの視点
企業が倒産する厳しい状況に追い込まれた際、活動を停止し会社をたたむ清算型倒産か、事業を継続し再度再建を期する再建型倒産を選択することとなる。倒産によって被害を受ける債権者にとっては、全額債権を回収できることがベストであるが清算型の場合、回収額は債権額全体の5%未満となってしまうことが多い。そこで、回収までの時間が多少かかったとしても再建した企業がうまくいった場合を想定した場合、再建型倒産の方が債権額回収に上積みを図れる可能性がある。いずれにしても倒産に至る以前の与信管理をきっちり行った上で、不良債権の発生を抑止することが重要となってくる。
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
インターネット企業情報サービス(tsr-van2)国内企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
国内企業情報レポート(TSR REPORT)海外企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
海外企業調査レポート(D&Bレポート)倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)マーケティング・顧客管理などでお客さまの条件に合わせた企業を抽出できます。
企業情報データベース(Data Approach)