• TSR速報

(株)中三

「中三」弘前店

「中三」弘前店

 (株)中三(弘前市)は8月29日、青森地裁弘前支部へ破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。
 破産管財人には山内賢二弁護士(ほくと法律事務所、同市親方町36)が選任された。
 負債総額は債権者278名に対して約9億円。

 1896年6月、五所川原市で呉服店「中三」を創業し、(株)中三呉服店として設立。以後、弘前店、青森店、盛岡店、秋田店を展開し、老舗百貨店として高い知名度を誇り、ピークとなる1998年8月期には約415億9200万円の売上高を計上していた。

 しかし、大型ショッピングセンターとの競争激化に加え、景気低迷による個人消費の落ち込みなどで以降は減収基調をたどり、五所川原店と秋田店を相次いで閉店。また、2011年3月には盛岡店地下でガス爆発が発生し、同店の休業を余儀なくされるなど信用も失墜。自力での再建は困難として同年3月30日、青森地裁に民事再生法の適用を申請した。

 同年7月には投資ファンドとスポンサー契約を締結し、その後、同社の支援のもと民事再生計画の認可を受け、2015年2月に民事再生手続が終結。2016年10月にはMiK(株)(青森市)の傘下となり本格再建を進めていた。

 近年は青森店と弘前店の2店舗での運営となっていたが、建物老朽化の問題もあり、2019年4月末を以て青森店を一時閉店。その後も郊外型ショッピングセンターやインターネット通信販売業者との競争激化や、長引くコロナ禍の影響などもあって業績は落ち込み、2023年8月期の売上高は約17億2300万円にまで減少していた。
 連続赤字から債務超過に陥り、資金繰りも逼迫するなかで、取引先への支払遅延が伝えられるなど信用不安も広がり、これ以上の事業継続は困難として、今回の措置となった。

※(株)中三(TSR企業コード:180029908、法人番号:4420001001595、弘前市土手町49-1、設立1950(昭和25)年8月、資本金5000万円)
※MiK(株)(TSR企業コード:180121383、法人番号:9420001002085、青森市)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職

制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。

2

  • TSRデータインサイト

上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る 

今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた2024年の年間募集人数1万9人をすでに上回った。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

4

  • TSRデータインサイト

分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ

不動産投資商品「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、投資商品を扱う企業に対して5名の出資者が1億円の返還を求め、東京地裁に訴訟を提起する。出資者側の代理人事務所は、リンク総合法律事務所。

5

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

TOPへ