• TSR速報

(有)川越建材興業

※画像は実際の企業とは関係ありません

※画像は実際の企業とは関係ありません

過去には産業廃棄物の不法投棄で三重県より措置命令を受けていた

 (有)川越建材興業(四日市市)は4月8日、津地裁四日市支部より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には板垣謙太郎弁護士(ソレイユ経営法律事務所、同市西浦1-1-7)が選任された。
 負債総額は約36億円。

 土木工事を主体に、産業廃棄物の収集運搬処理業を併営していた。平成初期には約9億円の年間売上高で推移し、採算も維持していた。しかし、この間、三重県に届出ていたエリア外に産業廃棄物を不法投棄していたことが発覚。これを受け、三重県より撤去を命じられる事態となった。

 その後、2001年に当時の社長が死亡したこともあり、撤去命令に従うことなく休眠状態となり2009年4月30日、株主総会の決議により解散していた。

※(有)川越建材興業(TSR企業コード:500056579、法人番号:6190002019790、四日市市大矢知町大城3097-2、設立1970(昭和45)年4月、資本金500万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

【解説】秀和システムの法的整理、異変察知は「船井電機より前」

(株)秀和システム(TSRコード:292007680、東京都)への問い合せは、船井電機(株)(TSRコード:697425274、大阪府)の破産の前後から急増した。ところが、あるベテラン審査マンは「ERIが弾けた時からマークしていた」と耳打ちする。

2

  • TSRデータインサイト

2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査

2025年3月期決算の上場企業の多くで株主総会が開催された。6月27日までに2025年3月期の有価証券報告書を2,130社が提出した。このうち、役員報酬1億円以上の開示は343社、開示人数は859人で、前年の社数(336社)および人数(818人)を超え、過去最多を更新した。

3

  • TSRデータインサイト

1-6月の「訪問介護」倒産 2年連続で最多 ヘルパー不足と報酬改定で苦境が鮮明に

参議院選挙の争点の一つでもある介護業界の倒産が加速している。2025年上半期(1-6月)の「訪問介護」の倒産が45件(前年同期比12.5%増)に達し、2年連続で過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

船井電機の債権者集会、異例の会社側「出席者ゼロ」、原田義昭氏は入場拒否

破産手続き中の船井電機(株)(TSRコード:697425274、大阪府)の第1回債権者集会が7月2日、東京地裁で開かれた。商業登記上の代表取締役である原田義昭氏は地裁に姿を見せたものの出席が認めらなかった。会社側から債務者席への着座がない異例の事態で14時から始まった。

5

  • TSRデータインサイト

1-6月の「人手不足」倒産 上半期最多の172件 賃上げの波に乗れず、「従業員退職」が3割増

中小企業で人手不足の深刻な影響が広がっている。2025年上半期(1-6月)の「人手不足」が一因の倒産は、上半期で最多の172件(前年同月比17.8%増)に達した。

TOPへ