• TSR速報

KiSCO(株)

※画像は実際の企業と関係はありません

※画像は実際の企業と関係はありません

~コロナ関連、整形外科分野の医療機器を扱っていた~

KiSCO(株)(神戸市中央区港島南町5-3-6、設立1968(昭和43)年9月、資本金1億100万円、代表清算人:中路歩氏)は2月2日、神戸地裁より特別清算開始決定を受けた。
負債総額は約65億8700万円(2021年12月期決算時点)だが、変動している可能性がある。
※TSR企業コード:570068142、法人番号:4140001027058

1961年に創業し、その後、寿医科商事(株)の商号で設立した医療機器等卸売業者。主に整形外科分野の医療機器を扱い、1997年2月には海外メーカーのビオマット社を買収するなどグローバルに事業を展開していた。
2007年には医療関連企業が集積する神戸市のポートアイランド内へと本社を移転し、現商号に変更。2011年11月には関連会社のKiSCO(株)(TSR企業コード:872408418、福岡市南区)を吸収合併し、その後、大塚メディカルデバイス(株)(TSR企業コード:298650436、法人番号:9010001138227、東京都港区、登記上:千代田区)による買収を経て大塚グループの傘下となった。
しかし、先行投資の負担などから収益面に課題を抱えた状態が継続していたうえ、近年は「新型コロナウイルス」感染拡大の影響もあり、営業環境が悪化していた。
2022年2月には脊椎の固定材料「Spine」や骨の接合材料「Trauma」など、脊椎および外傷領域に関する部門を帝人ナカシマメディカル(株)(TSR企業コード:712110909、法人番号:3260001011075、岡山市東区)に譲渡。同年11月30日、株主総会の決議により解散し、今回の措置となった。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年3月期決算(6月20日時点) 役員報酬1億円以上の開示は117社・344人

2025年3月期決算の上場企業の株主総会開催が本番を迎えた。6月20日までに2025年3月期の有価証券報告書を510社が提出し、このうち、役員報酬1億円以上の開示は117社で、約5社に1社だった。

2

  • TSRデータインサイト

「想定為替レート」 平均1ドル=141.6円 前期比1.9円円高を想定、4期ぶり円安にブレーキ

主な株式上場メーカー98社の2025年度決算(2026年3月期)の期首ドル想定為替レートは、1ドル=140円が48社(構成比48.9%)と約5割にのぼった。平均値は1ドル=141.6円で、前期に比べ1.9円の円高となった。

3

  • TSRデータインサイト

代金トラブル相次ぐ、中古車販売店の倒産が急増

マイカーを売却したのに入金前に売却先の業者が破たん――。こうしたトラブルが後を絶たない。背景には、中古車価格の上昇や“玉不足”で経営不振に陥った中古車販売店の増加がある。倒産も2025年1-5月までに48件に達し、上半期では過去10年間で最多ペースをたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

日産自動車の役員報酬1億円以上開示は5人 内田前社長の報酬額は3億9,000万円

 経営再建中の日産自動車が、2025年3月期決算の有価証券報告書を提出した。報酬額1億円以上の個別開示の人数は5人で、前年と同数だった。

5

  • TSRデータインサイト

2024年上場企業の「個人情報漏えい・紛失」事故 過去最多の189件、漏えい情報は1,586万人分

2024年に上場企業とその子会社が公表した個人情報の漏えい・紛失事故は、189件(前年比8.0%増)で、漏えいした個人情報は1,586万5,611人分(同61.2%減)だった。 事故件数は調査を開始した2012年以降、2021年から4年連続で最多を更新した。

TOPへ