倒産・注目企業情報

TSR速報

大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の情報を掲載しております。
(株)Green Smileの本社
2025/05/09
  • 京都
  • 卸売業、小売業
  • 野菜販売
(株)Green Smileほか1社
(株)Green Smile(京都市北区)と、関連の(株)NEXTINNOVATION(同所)は5月8日、事業を停止し、破産手続きを山田耕輔弁護士ほか1名(山田・合谷・鈴木法律事務所、東京都千代田区日比谷公園1-3)に一任した。
  • 破産申請へ
  • 負債総額約7億5000万円
クレイトン・ダイナミクスとローゼンバーグメディカルの入居ビル
2025/05/02
  • 東京
  • 卸売業、小売業
  • コンタクトレンズ販売ほか
クレイトン・ダイナミクス(株)ほか2社
 クレイトン・ダイナミクス(株)(渋谷区)と、関連のローゼンバーグメディカル(株)(同所)、除菌と消毒のバスターズ(株)(渋谷区)は3月6日、債権者から東京地裁に破産を申し立てられ4月16日、同地裁より破産開始決定を受けた。
  • 破産開始決定
  • 2社の負債合計約39億5600万円
福慈会の本社
2025/05/01
  • 三重
  • 医療、福祉
  • 医療・介護保健施設運営
(医)福慈会ほか1社
(医)福慈会(三重県名張市)と、関連の(医)和伸会(名古屋市)は4月22日、東京地裁から破産開始決定を受けた。
  • 破産開始決定
  • 2社の負債合計97億6713万円
ケンショウの本社
2025/04/25
  • 大阪
  • 建設業
  • 設備工事ほか
(株)ケンショウほか1社
(株)ケンショウ(大阪市中央区)と、関連の(株)タガヤス(同所)は4月25日、大阪地裁に会社更生法の適用を申請し同日、保全管理命令を受けた。2社の負債合計約29億900万円。
  • 会社更生法申請
  • 2社の負債合計約29億900万円

全国企業倒産状況

景気を測る統計指標の一つである企業倒産数。全国・負債総額1千万円以上の倒産統計を「倒産月報」として月次発行しております。ここでは、その主要な抜粋データをご紹介しております。

倒産データ分析

TSRが保有する倒産データを、地域や年などお好みの条件を設定し分析できます。

こうして倒産した

毎月発生した企業倒産の事例を原因や負債額別に掲載。
2025年(令和7年)4月度 こうして倒産した・・・
La Plume Niseko Resort特定目的会社
  • 東京
  • リゾート開発
負債総額
60億円

 La Plume Niseko Resort特定目的会社(TSRコード:137570708、法人番号:3010005032695、千代田区霞が関3-2-5、設立2020(令和2)年12月、資本金1億1400万円)は4月8日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には鈴木学弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業、千代田区大手町1-1-2)が選任された。
 負債総額は60億円。

 北海道のニセコ町にて、高級リゾート「New WORLD La Plume Niseko Resort」の開発計画を目的として設立された。
 2021年6月30日には建設用地の不動産を取得し、建物の工事を進めていた。
 しかし、工事会社への未払いが発生し、2025年3月には用地不動産に対して仮差押を受けた。こうしたなか、工事会社から破産を申し立てられ、今回の措置となった。

クレイトン・ダイナミクス(株)ほか2社
  • 東京
  • コンタクトレンズ販売ほか
負債総額
39億6600万円

 クレイトン・ダイナミクス(株)(TSRコード:872504093、法人番号:5290001065447、渋谷区本町1-16-17、登記上:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1、設立2014(平成26)年2月、資本金1000万円)と、関連のローゼンバーグメディカル(株)(TSRコード:352577185、法人番号:9020001085286、同所、設立2010(平成22)年4月、資本金300万円)、除菌と消毒のバスターズ(株)(TSRコード:135898692、法人番号:9011001134612、渋谷区本町1-17-7、設立2020(令和2)年7月、資本金300万円)は3月6日、債権者から東京地裁に破産を申し立てられ4月16日、同地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には田口和幸弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所、千代田区丸の内1-9-2)が選任された。
 負債は、クレイトン・ダイナミクスが17億5600万円、ローゼンバーグメディカルが22億円、除菌と消毒のバスターズが1000万円で、3社合計39億6600万円。

 クレイトン・ダイナミクスは、コンタクトレンズや化粧品などの販売を手掛け、2021年6月期は売上高約20億円をあげていた。しかし、同時期に取引先への支払い遅延を散発するなど資金繰りの悪化を露呈していた。2022年6月期は売上高が約18億円と落ち込み、9億5432万円の赤字を計上し、債務超過に転落した。以降も経営は改善せず、2025年1月頃には事業を停止していた。こうしたなか、債権者から破産を申し立てられ、今回の措置となった。
 ローゼンバーグメディカルは、コンタクトレンズ販売を手掛けるほか、クレイトン・ダイナミクスの債務を連帯保証していた。除菌と消毒のバスターズは、除菌商品を販売していたが、2社ともにクレイトン・ダイナミクスに連鎖した。

APB(株)
  • 福井
  • 全樹脂電池開発
負債総額
34億8500万円

 APB(株)(TSRコード:034707670、法人番号:3010401141785、越前市庄田町31-1-5、設立2018(平成30)年10月、資本金1億円)は4月23日、福井地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には寺田昇市弁護士(えちぜん法律事務所、越前市新町9-10-4)が選任された。
 負債総額は債権者200名に対して34億8500万円。

 次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発や製造を手掛けていた。全樹脂電池は従来のリチウムイオン電池と異なる構造で安全性が高く、エネルギー密度も高い次世代の電池として注目を集めていた。2021年10月に工場を稼働させたが、大規模な量産化には至っていなかった。
 設立以来、研究開発費や設備投資などの先行投資が嵩み赤字が続くなか、2024年6月には創業者の堀江英明氏が代表取締役を解職され、経営権を巡る対立が表面化した。こうしたなか、メインバンクの北國銀行グループの投資会社(株)QRインベストメント(TSRコード:380609657、法人番号:3220001024238、石川県金沢市)に2024年11月1日、会社更生法を申し立てられていた。しかし、予定していたDIPファイナンスの調達計画が頓挫したことを理由に、11月21日に申立ては取り下げられていた。
 2025年2月末には全従業員へリストラが通告され、4月末までの休業を告知。動向が注目されていたなか、今回の措置となった。

こうして倒産した一覧へ
東京商工リサーチが発行している情報誌「TSR情報」では
全国各地で発生している倒産企業の債権者リストを掲載しています。
「あの企業が倒産!!」「どこが債権者となっているのか?」あなたの会社が突然企業倒産の影響を受けるかも知れません。
企業のリスクヘッジはまず情報収集から…。新鮮で良質な情報をいち早くお届けする「TSR情報」は与信管理に不可欠なツールです。
TSR情報誌(倒産情報誌)
当サイトでは名簿は公開しておりません。
詳細は最寄りの支社店へお問い合わせください。
債権者名簿が判明した倒産企業
債権者リスト掲載企業一覧へ

グローバル倒産レポート

TSRの提携先である世界最大級の企業情報プロバイダー、米国のDun&Bradstreetが世界主要国における倒産件数を集計し、エコノミストが解説したレポートです。

グローバル倒産レポートへ
TOPへ