• TSRデータインサイト

2024年の医療機関の倒産が過去20年で最多 クリニック、歯科医院が押し上げ、病院も3.5倍増

2024年「医療機関」の倒産、休廃業・解散調査


 2024年の病院・クリニック(診療所)・歯科医院などの医療機関の倒産は64件(前年比56.0%増)で過去20年で最多件数を更新した。また、休廃業・解散は598件(同14.1%増)で、2016年(663件)、2017年(617件)に次ぐ、3番目の水準だった。
 倒産は、クリニック、歯科医院が件数を押し上げたが、ベッド数20床以上の病院も前年比3.5倍増と大幅に増えた。休廃業・解散は、クリニックが6割(60.3%)、歯科医院が2割(23.0%)を占め、小規模な医療機関での閉院が加速している。倒産と休廃業・解散の合計は662件(前年比17.1%増)に達し、過去20年で2番目の高水準となった。

 倒産の業態別では、クリニックが32件(前年23件)、歯科医院が25件(同16件)で、いずれも前年を上回った。クリニックは過去20年で最多、歯科医院も過去最多だった2018年と同件数で、クリニックと歯科医院が倒産を押し上げた。また、20床以上の入院設備を備える大きな病院でも7件(同2件)発生し、前年の3.5倍に急増した。

 休廃業・解散は、病院が99件(同78件)、クリニックが361件(同327件)、歯科医院が138件(119件)と、すべての業態で前年を上回った。コロナ禍を経て、コスト上昇、人員不足と人件費の上昇で、医療機関が苦境に立たされている状況が鮮明になっている。

 2024年の最大の倒産は、医療脱毛サロン「アリシアクリニック」経営の(医)社団美実会(東京)が負債72億9,500万円を抱えて破産を申請した。また、審美歯科医院経営の高橋デンタルオフィス(千葉)は負債19億円を抱えて破産を申請した。医療機関の倒産は、負債の大型化に加え、美容系の医療機関の倒産が目立った。さらに、2025年に入ると、(医)福慈会(三重、負債66億7,900万円)、(医)和伸会(愛知、負債30億8,789万円)など、病院の大型倒産が相次いでいる。

 病院やクリニック、歯科医院は、人口(患者)減、経営者の高齢化、人材不足、医療設備の老朽化、(患者の)実質賃金の目減りなど、複合的な課題が幾重にも重なっている。加えて、最近は電気代や人件費、各種備品代などのコストアップが収益を圧迫。コストと診療報酬との微妙なバランスが崩れると、採算の悪化から倒産や休廃業が一気に加速しかねない。

 病院・歯科医院の存在感は、少子高齢化が進む地方ほど重く、地域医療の根幹に関わる事態が進行している。今夏には独立行政法人福祉医療機構(WAM)のゼロゼロ融資の返済開始がピークを迎える。返済原資を確保できず、市場から撤退する医療機関が増勢を強める可能性も出てきた。
※本調査は、日本標準産業分類の「病院」「一般診療所」「歯科診療所」から2024年の負債1,000万円以上の倒産、および「休廃業・解散」を集計、分析した。

「病院・診療所・歯科診療所」の倒産、休廃業・解散の合計 年次推移

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

【TSRの眼】「トランプ関税」の影響を読む ~ 必要な支援と対応策 ~

4月2日、トランプ米国大統領は貿易赤字が大きい国・地域を対象にした「相互関税」を打ち出し、9日に発動した。だが、翌10日には一部について、90日間の一時停止を表明。先行きが読めない状況が続いている。

2

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 インバウンド需要と旅行客で絶好調 稼働率が高水準、客室単価は過去最高が続出

コロナ明けのインバウンド急回復と旅行需要の高まりで、ホテル需要が高水準を持続している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2024年10-12月期の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に、前年同期を上回った。

4

  • TSRデータインサイト

2024年度の「後継者難」倒産 過去2番目の454件 代表者の健康リスクが鮮明、消滅型倒産が96.6%に 

2024年度の後継者不在が一因の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は、過去2番目の454件(前年度比0.8%減)と高止まりした。

5

  • TSRデータインサイト

2025年「ゾンビ企業って言うな!」 ~ 調達金利の上昇は致命的、企業支援の「真の受益者」の見極めを ~

ゾンビ企業は「倒産村」のホットイシューです、現状と今後をどうみていますか。 先月、事業再生や倒産を手掛ける弁護士、会計士、コンサルタントが集まる勉強会でこんな質問を受けた。

TOPへ