• TSRデータインサイト

粉飾決算の堀正工業、「資金の行方」と「多すぎる取引金融機関」

 6月9日に事業を停止した堀正工業(株)(TSR企業コード:291038832、東京都)。その粉飾決算の衝撃が広がっている。

 会社側が「3行」と説明していた取引のある金融機関は約50行、「40億円」と説明していた融資額は300億円以上にのぼるとみられる。長年の粉飾決算で引き出された融資の総額はあまりにも大きい。

 粉飾決算が明るみになると、「当局が取引のある金融機関に堀正工業との取引について精査を求めた」と複数の関係者が明かす。主要仕入先のNTN(株)(TSR企業コード: 570384370、大阪府)も、「ユーザへ商品供給が滞ることがないよう対応する」とのコメントを公表し、対応に追われている。


 粉飾で調達した資金の「行き先」はどこなのか。日増しに関心が高まっている。

 東京商工リサーチの企業データベースによると、堀正工業の代表者が経営に携わる企業は約10社にのぼる。保育所やデイサービス、飲食店、ベアリング販売など、業態は多岐にわたる。堀正工業に融資した金融機関の担当者は、「(堀正工業の)関係会社に資金が流れた疑いは捨てきれない」と漏らす。だが、堀正工業のホームページには、国内の関連会社はホリマサシティファーム(株)(TSR企業コード: 017569648、東京都)が掲載されているだけだ。

 非上場の専門商社に、約50行もの金融機関が取引した理由は何か。取材を進めると話の筋が交差するところも見えてきた。塗り固められた決算数値の中に、「固定資産の一部が異常に大きい箇所がある」と指摘する関係者もいる。

 不意に発覚した粉飾の余波は日を追うごとに広がりを見せる。コロナ禍で経営破たんが目立たない時代が続いたが、堀正工業の粉飾の行方はいち中小企業の破たん劇にとどまりそうにない。


(堀正工業の本社が入居するビル)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

2

  • TSRデータインサイト

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~

コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増

2025年4月の「人手不足」が一因の倒産は、36件(前年同月比44.0%増)で、4月としては2013年以降では過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台

パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込み。

5

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

TOPへ