• TSRデータインサイト

SBIHD 異例の損失補填へ=勧誘に金融商品取引法違反の疑い

 SBIホールディングス(株)(TSR企業コード:293749795、以下SBIHD)は子会社のソーシャルレンディング貸付先の懸案問題について4月2日、2021年1-3月(第4四半期)に最大150億円の特別損失の計上を予定していると発表した。また、ファンドの一部に金融商品取引法違反に該当する疑いがあった可能性が高いため、未償還元本相当額の償還も検討していることも公表した。
 SBIHDの子会社SBIソーシャルレンディング(株)(TSR企業コード:297322095)の貸付先の事業運営に重大な懸案事項が生じている可能性が認められたとし、第三者委員会を今年2月設置していた。委員会の調査結果は4月中に受領予定だが、回収不能に備え、最大150億円を特別損失で計上する。なお、2021年3月期(連結)の税引前利益は、特別損失処理後も1300億円を超え、過去最高となる見通し。
 また、SBIHDは、問題の貸付先は、取得勧誘にあたり結果的に金融商品取引法違反に該当する可能性が高いと判断。投資家の損失補填は原則法律で禁止されているが、例外も認められており、未償還元本相当額の償還を実施する予定。第三者委員会の最終調査結果を受領し、判断する。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

債権譲渡・動産譲渡登記の設定は「危ない会社」か?

東京商工リサーチ(TSR)には、「取引先に債権譲渡(または動産譲渡)登記が設定された。どう判断すればいいか」という問合せが増えている。債権譲渡・動産譲渡が設定された企業の業績はどう変わったか。国内最大級のTSRデータベースを活用して分析、検証した。

2

  • TSRデータインサイト

代表者が高齢の企業ほど財務内容が悪化 黒字企業率は40代78.7%、70代72.7%

代表者が高齢になるほど業績は悪化する傾向が強いことがわかった。黒字企業率は40歳未満が78.2%、40歳代は78.7%に対し、70歳代は72.7%、80歳以上は68.8%と下がってくる。代表者が高齢になるほど業績が伸び悩む傾向が表れ、早期の事業承継への取り組みが重要になる。

3

  • TSRデータインサイト

企業のカスハラ対策に遅れ、未対策が7割超 「カスハラ被害」で従業員の「休職・退職」 13.5%の企業で発生

近年、不当な要求など迷惑行為のカスタマーハラスメント(カスハラ)が社会問題化している。東京商工リサーチが8月上旬に実施した企業向けアンケート調査で、「カスハラ」を受けたことがある企業が約2割(19.1%)あることがわかった。「宿泊業」、「飲食店」が上位に並んだ。

4

  • TSRデータインサイト

「想定為替レート」 平均は1ドル=143.5円 3期連続で最安値を更新

株式上場する主要メーカー109社の2024年度決算(2025年3月期)の期首の対ドル想定為替レートは、1ドル=145円が54社(構成比49.5%)と約半数にのぼることがわかった。 平均値は1ドル=143.5円で、前期から14.5円の円安設定だった。期首レートでは2023年3月期決算から3期連続で最安値を更新した。

5

  • TSRデータインサイト

もしトランプ氏就任なら、業績予想は「マイナス」? 米国大統領選は、「為替」と「地政学リスク」に注目

2024年11月、米国大統領選挙が行われる。 東京商工リサーチは2024年8月、もしトランプ氏が米国大統領になったらどのような影響があるか企業向けアンケート調査を実施した。

TOPへ