• TSRデータインサイト

データ改ざんが発覚したTATERU 決算見通しを下方修正、現預金が大幅減

11月12日、投資用アパートの開発・販売の(株)TATERU(TSR企業コード:872098940、東証1部)が、2018年12月期の連結業績(連結)を下方修正した。従来予想は、売上高766億1,100万円、経常利益70億9,900万円だったが、売上高を722億3,800万円(従来予想比5.7%減)、経常利益を29億900万円(同59.0%減)に、それぞれ下方修正した。
8月にTATERUの従業員が、顧客から提供を受けた融資関連書類を改ざんしていたことが発覚し、主力のアパートメント事業の受注が大幅に悪化した。アパートメント事業の成約は、2018年12月期第2四半期(4-6月)は255件と好調だったが、不祥事が発覚後の第3四半期(7-9月)は45件に激減。成約した255件も、第3四半期に133件が契約取り消しになった。
11月13日、TATERUの担当者は東京商工リサーチの取材に応じ、「(2018年12月期)第1四半期以前の成約で契約取り消しはない」とコメント。10月以降の成約状況については、「具体的な数値はコメントできない」とした上で、「広告活動を自粛しているが、引き続き営業活動は行っている」と述べるにとどめた。
また、2018年9月末時点の貸借対照表(連結)によると、販売用不動産(在庫)は149億2,237万円(前四半期比237.9%増)へ大幅に増加している。一方、現預金は70億5,171万円(同62.6%減)に減少し、一連の改ざん問題が財務バランスに大きく影響している。

(株)TATERUの貸借対照表(連結)

(株)TATERUの貸借対照表(連結)


(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年11月14日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)

TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年1-5月の「早期・希望退職」募集人数は8,711人で前年2倍に急増、相次ぐ大型募集

 2025年1月-5月15日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は19社(前年同期27社)で、前年同期より約3割(29.6%減)減少した。しかし、大手メーカーの大型募集が相次ぎ、対象人員は、8,711人(前年同期4,654人)と前年同期の約2倍(87.1%増)に急増した。

2

  • TSRデータインサイト

脱毛サロン・ミュゼプラチナム、新体制と「未消化役務」 ~ 運営会社MPH・高橋英樹社長 単独インタビュー ~

従業員給与の遅延、経営混乱などで動向が注目されるMPHの高橋英樹社長と関係者に、東京商工リサーチ(TSR)は単独取材をした(取材日は5月1日)。

3

  • TSRデータインサイト

脱毛サロン「ミュゼプラチナム」、債権者が破産申し立てへ

脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を運営するMPH(株)(登記上:大田区)に対して、債権者が破産を申し立てる準備に入っていることが5月15日、わかった。 

4

  • TSRデータインサイト

全店休業のミュゼプラチナム、「新生ミュゼ」構想が判明 ~ 運営会社MPH・三原孔明氏インタビュー ~

運営会社や株主がたびたび変更されるなか、脱毛サロン・ミュゼプラチナムに注目が集まっている。ミュゼプラチナムは現在、MPH(株)(TSRコード:036547190、東京都港区)が運営している。だが、

5

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

TOPへ