JATAがアバンティリゾートクラブへの申込者へ「認証申出書」を送付
11月20日に東京地裁から破産開始決定を受けた旅行会社、(株)アバンティリゾートクラブ(TSR企業コード:293361851、東京都、以下アバンティ)に旅行を申し込んでいた個人・法人の救済措置が動き出した。
一般社団法人日本旅行業協会(JATA)は11月29日付で、申込者へ払い込み金額の弁済を受けるのに必要な「認証申出書」を送付した。JATAの担当者によると、約400先へ発送したという。JATAは2018年1月29日まで申出書を受け付け、認証の審査結果を3月頃を目途に申込者へ通知する。アバンティに対する旅行債権と認められると、4月頃に申込者の口座へ弁済金が振り込まれる予定。
アバンティの弁済業務保証金限度額は7,000万円。これを上回る金額が債権として認められた場合、按分で配当する。JATAの担当者は東京商工リサーチの取材に対し、「(認証申出の総額が)7,000万円に収まるかはギリギリのラインだと思う」と話している。
(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2017年12月5日号掲載予定「SPOT情報」を転載)