• プレスリリース

ワンプライスで即時入手できる企業調査レポートに「推定キャッシュフロー計算書」「財務変動科目」を追加

株式会社東京商工リサーチは、ワンプライスで即時入手できる企業調査レポート「ミドルレポート」に推定キャッシュフロー計算書、財務変動科目を追加し、2022年3月22日(火)より提供開始することを発表いたします。

1. ミドルレポートとは

ミドルレポートとは、「経営者」「沿革」「従業員数」「事業内容」など基本的な情報はもちろん、企業の格付けを示す「評点」や倒産確率を示す「リスクスコア」、さらに「金融機関との取引状況」や「業績推移」などを網羅した企業調査レポートです。最短で即日の入手が可能で、与信管理や新規取引先・競合調査などあらゆるビジネスシーンでご活用いただけます。

商品名 ミドルレポート
提供項目 リスク指標(評点&リスクスコア)、業績推移、企業の基本情報
提供料金 1件7,300円 安心のワンプライス!

2. 新しく追加した項目について

推定キャッシュフロー計算書

与信判断の重要な指標となっているキャッシュフロー(CF)で、企業の資金の流れを把握することができる項目です。 TSRが入手した財務諸表から間接キャッシュフローを営業活動・投資活動・財務活動の3つに分類して算出しています。

財務変動科目

  • 変動額が大きい勘定科目の上位5つを記載した表(キャッシュフロー計算書は3つ)
  • 損益計算書/貸借対照表/キャッシュフロー計算書の説明文章
  • キャッシュフロー、および会計発生高のパターンに合わせた説明文章

財務変動科目の項目では、財務がどのように変動しているのかを分かりやすく抜粋し、説明する文章や表を掲載します。
また、キャッシュフローや会計発生高のパターンに関しても説明を追加することで、企業分析や与信管理上の注意点をより手軽に把握できるようになります。
※本項目の表示は、2022年3月19日以降に作成されたミドルレポートに限定されます。

【推定キャッシュフロー計算書(単体)】 ※サンプル画面から抜粋

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ