• プレスリリース

ワンプライスで即時入手できる企業調査レポートに「推定キャッシュフロー計算書」「財務変動科目」を追加

株式会社東京商工リサーチは、ワンプライスで即時入手できる企業調査レポート「ミドルレポート」に推定キャッシュフロー計算書、財務変動科目を追加し、2022年3月22日(火)より提供開始することを発表いたします。

1. ミドルレポートとは

ミドルレポートとは、「経営者」「沿革」「従業員数」「事業内容」など基本的な情報はもちろん、企業の格付けを示す「評点」や倒産確率を示す「リスクスコア」、さらに「金融機関との取引状況」や「業績推移」などを網羅した企業調査レポートです。最短で即日の入手が可能で、与信管理や新規取引先・競合調査などあらゆるビジネスシーンでご活用いただけます。

商品名 ミドルレポート
提供項目 リスク指標(評点&リスクスコア)、業績推移、企業の基本情報
提供料金 1件7,300円 安心のワンプライス!

2. 新しく追加した項目について

推定キャッシュフロー計算書

与信判断の重要な指標となっているキャッシュフロー(CF)で、企業の資金の流れを把握することができる項目です。 TSRが入手した財務諸表から間接キャッシュフローを営業活動・投資活動・財務活動の3つに分類して算出しています。

財務変動科目

  • 変動額が大きい勘定科目の上位5つを記載した表(キャッシュフロー計算書は3つ)
  • 損益計算書/貸借対照表/キャッシュフロー計算書の説明文章
  • キャッシュフロー、および会計発生高のパターンに合わせた説明文章

財務変動科目の項目では、財務がどのように変動しているのかを分かりやすく抜粋し、説明する文章や表を掲載します。
また、キャッシュフローや会計発生高のパターンに関しても説明を追加することで、企業分析や与信管理上の注意点をより手軽に把握できるようになります。
※本項目の表示は、2022年3月19日以降に作成されたミドルレポートに限定されます。

【推定キャッシュフロー計算書(単体)】 ※サンプル画面から抜粋

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

2

  • TSRデータインサイト

企業倒産、破産の割合が9割超で過去最大 ~ 背景に「手形減少」と「準則型私的整理」 ~

企業倒産のうち、破産の構成比が90.3%に達し、過去最大を記録した。民事再生法はわずか2.2%にとどまる。破産は、売上不振や財務内容が悪化し、再建が見通せない企業が選択する。なぜ今、破産の構成比が高まっているのか――。

3

  • TSRデータインサイト

2025年上半期 20床以上の病院倒産が急増 「病院・クリニック」倒産21件、5年連続で前年同期を上回る

病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。2025年上半期(1-6月)の病院・クリニックの倒産は21件(前年同期比16.6%増)だった。上半期では、コロナ禍の2020年を底に、2021年から5年連続で前年同期を上回り、1989年以降で最多の2009年同期の26件に次ぐ、2番目となった。

4

  • TSRデータインサイト

リフォーム・塗装工事の倒産が急増 ~ 点検商法などのトラブル多発 ~

リフォーム・塗装工事の倒産が急増している。2025年上半期(1-6月)の倒産は119件に達し、過去20年で最多だったリーマン・ショック後の2009年同期の111件を上回った。

5

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 止まらない客室単価の値上げ インバウンド需要で高稼働・高単価が続く

インバウンド(訪日旅行客)需要に支えられ、ホテル業界は好調が続いている。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2025年3月期の客室単価は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に前年同期を上回り、稼働率も前年同期並で高水準を維持している。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ