• プレスリリース

tsr-van2の新機能「マイリスト」のリリースおよび無料キャンペーンの実施について

株式会社東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区大手町1-3-1 社長:河原光雄)は、インターネット企業情報サービスtsr-van2の新機能「マイリスト」を2015年10月19日(月)より、新たに追加いたします。
なお現在、tsr-van2をご契約のお客さまには、2015年12月31日(木)ご利用分までの期間限定で「マイリスト」を無料でご利用いただける“無料キャンペーン”も実施いたします。

新機能「マイリスト」とは?

新機能「マイリスト」とは、世界最大級の企業情報をインターネットから取得することができるサービスtsr-van2の新たな機能です。
これまでtsr-van2をご利用のお客さまからご要望が多かった「購入データの保存・共有」が可能となるだけでなく、グラフ機能により取得した企業データの簡単な“分析”も行うことができます。

tsr-van2新機能「マイリスト」画面イメージ

tsr-van2(インターネット企業情報サービス)とは?

“無料キャンペーン”の実施について

現在、tsr-van2をご契約のお客さまには、2015年12月31日(木)までの期間限定で「マイリスト」を無料でご利用いただける“無料キャンペーン”も実施いたします(別途、tsr-van2の月額最低利用料金および各メニューの取得料金は必要となります)。
tsr-van2ご契約のお客さまおよびtsr-van2導入をご検討のお客さまは、ぜひこの機会に新機能「マイリスト」をご体験ください。“無料キャンペーン”終了後は、通常価格(以下、ご参照)が適用となります。

新機能「マイリスト」の概要

新機能「マイリスト」の機能詳細

  • 購入したデータを保存できます
  • マイリストに登録した企業は、購入したデータが自動的に保存されます。また、登録したデータは、商号や企業コードなどの基本項目だけでなく、企業属性や購入情報などさまざまな角度で検索可能。マイリスト機能を利用すれば、画面印刷してファイリングしたりPDFファイルを管理したりする必要はありません。

  • 保存したデータは他のIDでも共有できます
  • マイリストに保存したデータは同一契約内の他のIDと共有可能。ムダなコストを防ぎます。

  • グラフ機能でデータの分析ができます
  • 購入済みの企業情報やリスクスコアを用いたグラフ機能を搭載。特定の企業の推移や、全体の分布などを可視化できます。

  • TSR企業情報データベースの運用ツールとして
  • 取引先データの全体管理や、営業ターゲットリストの作成など、まとまった数の企業情報を必要とする場合に有効なTSRの企業データベース。これまではCD-Rで納品されるテキストファイルをそのままご利用いただくか、SCON@VI&®やTSRデータ検索くん&®などのインストール型ソフトウェアでご利用いただいておりましたが、マイリストに反映して、クラウドサービスの感覚でご利用いただけます。

価格(税抜)

tsr-van2本体のパックプランに応じた月額の価格体系です。

パックプラン マイリスト価格(月額、税抜)
パック6 3,000円/月
パック12 6,000円/月
パック24 10,000円/月
パック50 12,000円/月
パック100 20,000円/月
パック200 32,000円/月
ビッグパック 50,000円/月

※ミニマムチャージの対象外となります。
※TSRポイントでの精算はできません

tsr-van2価格体系

保存可能なデータ

オンラインメニュー
(tsr-van2メニュー)
企業データベース
(オフライン)
企業情報 TSR企業情報ファイル
財務情報 TSR単体財務情報ファイル
リスクスコア リスクスコア(スタンダード/ライト)
TSR REPORT

登録上限件数

2,000社

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

2

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

3

  • TSRデータインサイト

「調剤薬局」 中小・零細はリソース不足で苦戦 大手は戦略的M&A、再編で経営基盤を拡大

 調剤薬局の大型再編が加速するなか、2025年1-8月の「調剤薬局」の倒産は20件(前年同期比9.0%減)で、過去最多の2021年同期と2024年同期の22件に迫る多さだった。今後の展開次第では、年間初の30件台に乗せる可能性も高まっている。

4

  • TSRデータインサイト

りそな銀行、メイン取引先数が増加 ~ 大阪府内企業の取り込み加速 ~

関西や首都圏で大企業から中堅・中小企業のメインバンクとして確固たる地位を築くりそな銀行。「2025年全国メインバンク調査」ではメインの取引社数は3メガバンクに次ぐ4位の4万511社だった。東京商工リサーチが保有する全国の企業データを活用しりそな銀行がメインバンクの企業を分析した。

5

  • TSRデータインサイト

メインバンク調査で全国5位の北洋銀行 ~圧倒する道内シェアで地域経済を牽引~

「2025年全国メインバンク調査」で、北洋銀行(2万8,462社)が3メガ、りそな銀行に次ぎ、調査開始の2013年から13年連続で全国5位を維持した。北海道に169店舗、都内1店舗を構え北海道内シェアは約4割(37.9%)に達する。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ