(株)出雲屋

~横浜市で給食食材が一部欠品に~
(株)出雲屋(横浜市港北区)は2月17日までに事業を停止し、破産手続きを佐藤麻子弁護士(弁護士法人R&G横浜法律事務所、同市西区みなとみらい4-4-2)へ一任した。
負債総額は約6億円。
缶詰・保存食などの卸売を主体に手掛け、学校・自衛隊基地などの給食・食堂向けや、食品スーパー・デパート向けなど官民双方に販路を築き、1992年12月期にはピークとなる売上高約12億6400万円をあげていた。しかし、競争入札案件が多く薄利体質が続いて徐々に競争力が低下し、売上規模は次第に縮小。2000年代の年間売上高は10億円を割り込み、その後は採算確保に苦戦する状況が続いていた。
2023年には本社不動産を担保に新たな金融機関からも資金調達を行うなど、資金繰りにも奔走したが、後継者が不在なこともあり、事業継続を断念した。
なお、こうした事態を受けて横浜市は2月25日、小学校および特別支援学校の給食で提供予定であった豆類などが当社から調達できないことを公表した。
※(株)出雲屋(TSR企業コード:350012156、法人番号:4020001014233、横浜市港北区新羽町470、設立1963(昭和38)年10月、資本金1000万円)