全国企業倒産状況
2006年(平成18年)7月度 全国企業倒産状況
倒産件数 | 1,051 件 |
---|---|
負債総額 | 309,969百万円 |
前月比(件数) | -5.4%(前月1,111件) |
前月比(負債) | -18.6%(前月381,134百万円) |
前年同月比(件数) | +2.6%(前年同月1,024件) |
前年同月比(負債) | -35.2%(前年同月478,942百万円) |
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
負債総額は3,099億円、7月としては1991年以降で最小金額
2006年(平成18年)7月度の全国企業倒産(負債総額1,000万円以上)は1,051件、負債総額は3,099億6,900万円となった(当社の倒産集計は、法的倒産のほかに銀行取引停止処分等の私的倒産を含む)。
倒産件数は、前年同月比2.6%増となり2カ月ぶりに前年同月を上回ったものの、7月としては最近10年間で2番目に少ない件数で、今年3番目に低い水準だった。
負債総額は、前年同月比35.2%減で、7月としては1991年以降で最小金額となった。負債1百億円以上が同50.0%減の4件にとどまったことに加えて、負債1億円未満の小規模倒産の増加が影響した。
これ伴い平均負債額は同37.0%減の2億9,400万円となり、7月としては16年ぶりに3億円を下回った。
産業別
◎産業別では、倒産件数が10産業のうち6産業で前年同月を上回った。
産業別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
農林漁鉱業 |
5
|
180
|
建設業 |
337
|
58,382
|
製造業 |
131
|
50,824
|
卸売業 |
156
|
37,016
|
小売業 |
138
|
17,060
|
金融保険業 |
7
|
4,273
|
不動産業 |
38
|
27,191
|
運輸業 |
28
|
12,781
|
情報通信業 |
26
|
3,792
|
サービス他 |
185
|
98,470
|
合計 |
1,051
|
309,969
|
※業種分類のコード改訂(日本標準産業分類に基づく)に伴い、弊社データベースは2004年1月度より新業種分類に移行。
このため、産業別分類は従来の9産業から10産業に変更している。各数値は新業種コードに基づく。
地区別
地区別では、9地区のうち5地区で倒産件数が前年同月を上回った。また都道府県別では、前年同月比増加が26都府県、減少が15道府県、同数が6県となった。
・北海道:負債が今年最大、1年4カ月ぶりに300億円を上回る。
・東北:件数は4カ月ぶりに前年同月比増加、県別では宮城と岩手が減少。
・関東:群馬、千葉、東京、新潟、山梨で件数が前年同月比増加。
・中部北陸:長野、岐阜、静岡、三重、富山で件数が前年同月比増加。
・近畿:全体の件数が今年最少、県別では大阪と兵庫が今年最少件数。
・中国:件数・負債ともに前年同月比増加。
・四国:件数が2004年3月以来の40件超え。
・九州:件数が11カ月ぶりに前年同月を上回る。
地区/都道府県
|
件数(件)
|
負債額
(百万円) |
地区/都道府県
|
件数(件)
|
負債額
(百万円) |
北海道 |
43
|
35,899
|
近畿 |
272
|
42,590
|
東北 |
73
|
27,932
|
滋賀 |
9
|
1,465
|
青森 |
12
|
1,281
|
京都 |
53
|
7,544
|
岩手 |
10
|
1,156
|
大阪 |
147
|
23,854
|
宮城 |
12
|
1,238
|
兵庫 |
46
|
3,839
|
秋田 |
9
|
4,753
|
奈良 |
10
|
3,073
|
山形 |
17
|
2,335
|
和歌山 |
7
|
2,815
|
福島 |
13
|
17,169
|
中国 |
56
|
34,468
|
関東 |
330
|
83,334
|
鳥取 |
4
|
245
|
茨城 |
5
|
2,092
|
島根 |
3
|
1,962
|
栃木 |
10
|
4,510
|
岡山 |
18
|
25,447
|
群馬 |
13
|
7,960
|
広島 |
27
|
6,528
|
埼玉 |
26
|
1,610
|
山口 |
4
|
286
|
千葉 |
34
|
15,760
|
四国 |
45
|
18,582
|
東京 |
182
|
38,745
|
徳島 |
16
|
13,744
|
神奈川 |
38
|
7,877
|
香川 |
12
|
2,277
|
新潟 |
11
|
2,946
|
愛媛 |
9
|
1,143
|
山梨 |
11
|
1,834
|
高知 |
8
|
1,418
|
中部 |
103
|
37,463
|
九州 |
103
|
23,024
|
長野 |
14
|
11,867
|
福岡 |
44
|
5,066
|
岐阜 |
18
|
4,881
|
佐賀 |
2
|
220
|
静岡 |
21
|
8,568
|
長崎 |
9
|
7,530
|
愛知 |
42
|
9,339
|
熊本 |
9
|
1,807
|
三重 |
8
|
2,808
|
大分 |
6
|
768
|
北陸 |
26
|
6,677
|
宮崎 |
5
|
240
|
富山 |
7
|
486
|
鹿児島 |
17
|
3,473
|
石川 |
12
|
4,421
|
沖縄 |
11
|
3,920
|
福井 |
7
|
1,770
|
合計 |
1,051
|
309,969
|
※地区の範囲は以下に定義している。
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨)
中部(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)
北陸(富山、石川、福井)
近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
◎原因別:販売不振の構成比が今年最高の65.4%を占める。
◎建設業倒産:産業別構成比が今年最高の32.0%、2年1カ月ぶりに32%台に上昇。
◎製造業倒産:前年同月比13.2%減で今年最少の131件。
◎第三セクターの倒産:2件発生して今年は7月末時点で累計7件。
◎中小企業倒産(中小企業基本法に基づく)は、前年同月比2.5%増の1,049件。
当月の主な倒産
(株)クリスタルリンクスゴルフ/岡山県/ゴルフ場経営/17,800百万円/民事再生法
(株)ハートランド/北海道/ゴルフ場経営/14,800百万円/民事再生法
ローレル開発(株)/福島県/ゴルフ場経営/14,000百万円/民事再生法
(株)サンランド札幌/北海道/ゴルフ場経営/11,000百万円/民事再生法
サンタ軽金属工業(株)/長野県/プリント基板製造/8,500百万円/民事再生法
禁・転載・複写