大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の動向
TSR速報
2021/03/25(木)
民事再生法申請
負債総額約18億2800万円
~コロナによる施設休業が影響~
レアルが運営するホテル
負債総額は約18億2800万円。
設立当初は、京都市内の空き家問題を解消しつつ町家の資産を生かすため、町家を購入してリフォームし、物件価値を高めて居住用として販売。その後、京都での観光客が急増したことで、2015年には町家を改修しゲストハウスに生まれ変わらせる事業に進出した。
京都らしさを生かした町家を改装したゲストハウスタイプの「鈴」と、ホテルタイプの「Rinn」の2ブランドを展開。不動産(町家・土地)を購入、建物を改装・新築した上でオーナーに対して販売し、その宿泊施設を一括借上げ、もしくは部分運営を受託していた。
京都市内を中心にゲストハウス・ホテルの新設が進み、78カ所の施設を運営するまでに拡大し、2015年1月期に2億6418万円だった売上高は、2019年9月期(決算期変更)には50億9187万円を計上するまでに成長。しかし、インバウンドの利用が中心だったため、「新型コロナウイルス」感染拡大により2020年2月以降は利用者が激減した。
4月に発令された緊急事態宣言以降は、大半の施設を休業し、雇用調整助成金などを活用。2020年9月期はコロナ禍以前に契約していたゲストハウス・ホテルの新築物件もあって売上高は39億3947万円を計上したものの、減収に伴って人件費負担を吸収できず7億1682万円の赤字となり、債務超過に転落した。
その後は施設を保有するオーナーに対し地代の支払を停止するなどしていたが、約8割の施設休業を余儀なくされるなか、政府が東京五輪に海外からの観客を呼ばない方針を決定。インバウンド利用を想定していた当社にとって当面は需要が回復せず、資金繰りも限界に達することが見込まれるため、今回の措置となった。
今後は新たなスポンサーを選定し、再建を図っていく予定である。
全国最新トピックス
- 07月05日号
- (株)日特 【東京】 イヤホン・ヘッドホン設計開発ほか
- 06月29日号
- アンドモワ(株) 【東京】 居酒屋経営ほか
- 06月28日号
- (株)信濃屋 【埼玉県】 海苔加工販売ほか
- 06月20日号
- (有)紀の国屋 【東京】 和菓子の製造販売
- 06月17日号
- (株)フィフティ 【埼玉】 家電製品販売ほか
- 2022.04.08
-
2021年度(令和3年度)の全国企業倒産5,980件
件数は57年ぶりに6,000件割れ
- 2022.04.08
-
2022年3月の全国企業倒産593件
3月では32年ぶりの500件台
- 2022.03.08
-
2022年2月の全国企業倒産459件
2月としては2年連続の400件台
- 2022.06.08
- 2022年(令和4年)5月度こうして倒産した・・・
(株)高尾[愛知]遊技機器製造
- 2022.04.08
- 2022年(令和4年)3月度こうして倒産した・・・
(株)ホープエナジー[福岡]電力小売
- 2022.07.04
- 化粧品メーカー各社、日本での販売回復は「途上」 「マスク生活」長期化に打ち勝つ新戦略は
- 2022.07.01
- 「円安」関連倒産、2カ月連続で発生なし~ 「為替」関連倒産~【2022年6月速報値】
- 2022.07.01
- 餃子の王将が好調 猛暑で冷やし中華が伸び、月次売上高が3カ月連続で過去最高
最新記事の検索はこちら
TSR公式SNS