大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の動向
TSR速報
2017/10/23(月)
破産申請
負債総額約24億円
~9月6日に銀行取引停止処分を受けていた~
郷鉄工所の本社
負債総額は約24億円。
昭和6年5月創業、昭和22年2月に法人化。創業当初はダム建設などで使用する建設機械修理などを手掛け、昭和37年10月に名証2部に上場(その後東証2部にも上場)した。その後、破砕粉砕機などの橋梁鉄構部門を主業に、水門等の製造も行うなど異業種分野にも進出、ピークとなる平成5年3月期には売上高約90億8800万円をあげていた。
しかし以降は減収推移を辿り、28年3月期は環境装置製造(27.4%)、橋梁鉄構および水処理装置(23.6%)、ライニング品製造(23.2%)、破砕粉砕機製造ほかを手掛けるも売上高37億9080万円にまで減少。同期で5億9470万円の債務超過に転落し、継続企業の前提に関する注記(GC注記)を記載していた。
28年5月、債務超過解消に向け株主割当増資を行うと発表したが、予定の払込額に届かず失権。同年8月以降、金融機関からの借入は困難な状況が続き、国内の事業法人や個人からの借入などにより凌いできたが、資金繰りは改善されず、さらに、「不適切な手形の振出しや売上計上に関する会計処理の指摘」を会計監査人より受けるなど、運営の混乱ぶりを露呈していた。
結局、29年3月期も業績改善は進まず、資金繰りはひっ迫。8月18日、取引先から金融機関口座が差押えされる事態となった。そうした中、8月10日には29年3月期決算の有価証券報告書が期限内に提出できなくなり9月11日付で上場廃止が決定、その矢先に再度の資金ショートを起こし9月11日には事業を停止して破産手続きの準備に入っていた。
全国最新トピックス
- 08月17日号
- (株)迫田建設 【鹿児島】 建築工事
- 08月17日号
- (株)KS流通 【北海道】 一般貨物自動車運送業
- 08月12日号
- 武蔵オプティカルシステム(株) 【埼玉】 光学機器用レンズ製造
- 08月12日号
- (株)サンウッド 【栃木】 建築工事
- 08月10日号
- テラ(株) 【東京】 バイオベンチャー
- 2022.06.08
- 2022年(令和4年)5月度こうして倒産した・・・
(株)高尾[愛知]遊技機器製造
- 2022.04.08
- 2022年(令和4年)3月度こうして倒産した・・・
(株)ホープエナジー[福岡]電力小売
- 2022.08.16
- コロナ破たん、8月はすでに76件判明 累計は4045件に
最新記事の検索はこちら
TSR公式SNS