大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の動向
TSR速報
2017/03/29(水)
破産法第11条申請
負債総額98億1,100万米ドル
~東芝の米国原子力子会社が連邦破産法第11章の適用を申請~
※画像は実際の企業と関係はありません
2社の負債合計は98億1100万米ドル(2016年12月31日時点)。うち、12億8700万米ドルは東芝を含む東芝グループに対するもの。
ウェスチングハウス社は2006年2月、英国企業から東芝がパートナー企業とともに約54億ドルで株式を取得したことで、東芝の連結子会社となった。当時、東芝は、「ウェスチングハウス社の株式取得の目的として、沸騰水型(BWR)のプラントを得意する東芝と、加圧水型(PWR)プラントを手掛けるウェスチングハウス社がグループとなることで大幅な事業拡大が図られる」としたうえ、米国やアジア(中国)でRWR型のAP1000を拡販し、事業規模は取得前の2000億円から2015年までに6000億円から7000億円の売上高に拡大すると予測していた。
2009年4月には、米国内で約30年ぶりとなる新規建設となるAP1000をウェスチングハウス社が契約した。しかし、2015年10月に規制強化などからコスト負担や納期変更の協議がまとまらず、また契約上の追加コストの負担が発生する可能性があることが判明した。
そのため、ウェスチングハウス社は2015年12月に新たな工事損失負担などを防止することを目的にCB&I Stone & Webster,Inc.(DUNS:08-013-0922、本社:米国)を買収した。しかし、米国AP1000プロジェクト(米国原子力発電所2サイト4基の建設プロジェクト)の見積コストにおいて約61億ドルの増加が判明。
親会社の東芝は2016年3月期第3四半期においてのれん減損額として7125億円を計上することで、大幅に財務が悪化する見通しとなり2017年3月、ウェスチングハウス社のグループ内での位置付けを見直し、再編検討を進め、将来のリスクを遮断するためにウェスチングハウス社を法的申請により処理することとなった。
なお、ウェスチングハウス社に対する東芝の保証(約6500億円、2017年2月末時点)の全額引当計上、債権全額(1756億円、同)に対する貸倒引当金を見積もった場合には、東芝の2017年3月期連結決算で当期純損失は3900億円から1兆100億円に拡大、株主総資本は▲1500億円から▲6200億円、連結純資産は1100億円から▲3400億円になる可能性があると公表した。
※D-U-N-S® Numberとは全世界の多くの企業、政府が、データベース上で企業を識別する手段として採用している、Dun & Bradstreetが発行する世界標準の企業識別コードです。
全国最新トピックス
- 08月12日号
- 武蔵オプティカルシステム(株) 【埼玉】 光学機器用レンズ製造
- 08月12日号
- (株)サンウッド 【栃木】 建築工事
- 08月10日号
- テラ(株) 【東京】 バイオベンチャー
- 08月09日号
- (株)昭光社 【福岡】 看板製作・設置工事
- 08月09日号
- (株)ミクト 【長崎】 建築工事
- 2022.06.08
- 2022年(令和4年)5月度こうして倒産した・・・
(株)高尾[愛知]遊技機器製造
- 2022.04.08
- 2022年(令和4年)3月度こうして倒産した・・・
(株)ホープエナジー[福岡]電力小売
- 2022.08.12
- ペッパーフードサービス 名物社長の一瀬邦夫氏が辞任 業績不振の責任を取り
- 2022.08.11
- 進まぬ価格転嫁、下請業者の悲鳴 求められる「パートナーシップ構築宣言」の実効性
- 2022.08.10
- コロナ破たん、千葉で100件目が判明 全国の累計は4034件に
最新記事の検索はこちら
TSR公式SNS