サプライヤ情報統合管理サービス
サプライヤ情報は、調達/購買、生産/製造、経営企画などで、さまざまな情報を取得していますが、各部門の視点でしか収集されておらず、情報が分散していることが多いため、サプライヤ管理の効率が悪くなっています。
サービス概要
- サプライヤ基本情報(名称など)の整備
- 社内で実施している評価情報の集約化
- 外部情報(リスク情報)などの提供
- 全社共有の仕組み(インフラ)の整備
- D-U-N-S® Numberとファミリーツリーリンケージは企業の階層構造を支店→企業→親会社→さらに親会社と無限かつグローバルにつなげており、導入いただくことで債権データを企業単位、企業グループ単位に集約します。
- 与信管理には、与信調査に必要な信用調査レポートや評点、倒産確率などの様々な外部情報や、債権残高、契約情報などの内部の情報が必要です。D&Bであれば、それら様々な情報が階層構造で管理でき、与信の管理に必要な情報が一元化できます。
2023/04/01 by TSR-PLUS編集部
「最新記事」一覧を見る