(株)ユタカ電子
代表者 | 笠木 隆敏 |
---|---|
資本金 | 2,000万円 |
創業 | 1971年6月 |
設立 | 1971年6月 |
従業員 | 33名 |
年商 | 1,003百万円 |
事業内容 | 各種計測器,測定器,自動制御器,コンピュータ応用機器,ソフト開発,各種民生用OEM機器,航空機関連機器の設計および製造 |
主要取引先 | アイシン精機,安達,アドヴィックス,川崎重工業,ダイトロン,中菱エンジニアリング,デンソー,ナブテスコ,日本ムーグ,フジキカイ,三菱重工業 |
PR | 当社はこれまで計測機器、検査機器、制御機器を中心として自動車産業、航空機器関連産業、官需関連産業などの様々な分野において培った技術を基に、常に新しい技術を追求するとともに、お客様のご要望を設計、製造、品質に余すところなく盛り込んだ製品作りでお答えしてまいりました。これからも進化を続ける時代にグローバルら視野に立ち、新しい技術に挑戦し、お客様そして社会に役立つエレクトロニクスづくりを目指していきます。 |
メッセージ・企業理念 | “人の暮らしに役立つエレクトロニクスを創出する”これがユタカ電子の基本理念です。 どんなに時代が変わっても、明日がよりよいものであるように願う心の大切さ、 それをかなえる人・知恵・技術の研鑽が不可欠であることは変わりがりません。 心の通う技術やエレクトロニクスで人の暮らしを支え育みそして次世代へと人の英知を伝えていく そんな幸せを橋渡しする役目を果たしていければと、私たちは願っております。 |
- 当社の試験装置やラインテスターは、独自の技術により自動車部品メーカーの開発試験や生産ラインにおける製品検査工程を支えている。完全受注生産のため、売上高こそ10億円台だが、圧倒的な競争力を誇ることから、利益率は市内の名だたる企業を遥かに上回る。代表的な指標である売上高当期純利益率は同業他社が平均3%台のところ、当社は4倍の12%を記録するなど突出している。また、経営の安全性を示す指標である自己資本比率は95.6%であり、40%以上あれば優良企業と言われるところを遥かに上回る。銀行借り入れなどの負債がまったくないため、非常に安定度が高い優良企業と言える。

- エラベルは、地域の特徴ある企業を紹介する年刊の情報誌です(全11地域版)。
TSR独自の企業分析法により、公正・中立の立場で優良企業を紹介。インタビュー記事や企業ランキング等、情報誌独自のコンテンツも多数掲載しています。
学生さんは就職のための企業研究ツールとして、ビジネスマンは取引先開拓のための情報源としてご活用ください。
北海道・東北 |
|
---|---|
関東 |
|
中部 |
|
近畿・北陸 |
|
中国 |
|
四国 |
|
九州・沖縄 |
|

- 地域の優良企業紹介誌ALevel(エラベル)
- 地域の特徴ある企業を紹介する年刊の情報誌です。

- tsr-van2
- インターネット企業情報が無料で検索ができる。世界最大級240ヵ国超、4億件超の企業情報を提供中!