高砂工業(株)
代表者 | 鈴木 達也 |
---|---|
資本金 | 10,000万円 |
創業 | 1941年2月 |
設立 | 1953年9月 |
従業員 | 276名 |
年商 | 5,024百万円 |
事業内容 | 各種工業炉・真空炉の設計・製造・据付・メンテナンス,築炉・窯業機械製造 |
主要取引先 | 日本特殊陶業,イビデン,村田製作所,住友化学,大塚化学,小松製作所,ジェイテクト,ミネベアミツミ,THK,Hozumi加藤精密 |
PR | 当社は熱処理炉のメーカーとして、世界に先駆けて60年以上前から熱処理炉の研究開発を行ってきました。「世界最大規模の熱処理炉」は当社のトンネルキルン、「世界最高峰の省エネ・生産性」を実現した当社の真空炉など、今では最先端製品製造に欠かせない熱処理炉のメーカーとして、世界中のトップメーカーに対して設備の提供を行っています。熱処理炉における「世界のリーディングカンパニー」的な存在が私たち高砂工業です。 |
メッセージ・企業理念 | 高砂工業は、これからの時代の「モノづくりの未来」を見据え、従来の設備の提供のみならず素材・材料などの開拓にも取り組み、鉄鋼業界、食品業界、医療業界、化学業界など様々な産業分野でも貢献のできる企業を目指しています。今後も、長年培ってきたモノづくりのノウハウと時代を先読みした技術革新力で、お客様との深い信頼関係を築き、他社には真似出来ない粘り強いご提案のできるよう柔軟に経営します。これから先も、“モノづくりの原点は「人」にあり社員一人ひとりが社会に貢献できる企業を目指します。 |
事業所・関連会社 | 本社工場/岐阜県土岐市駄知町2321-2 伊万里工場/佐賀県伊万里市東山代町長浜120-2 三河営業所/愛知県碧南市栗山町1-60 |
- 業歴60年以上に及ぶ、当地区有力企業で、工業炉・真空炉等の窯業関連機器製造により事業基盤を確立し、一定業績を確保している。各種の先端産業の大手企業の生産設備の製造を担い、とりわけ熱処理関連設備の技術は高く、世界的レベルと言える。また長い事業実績による豊富な内部留保を有しており、財務内容も健全域にあると言える。

- エラベルは、地域の特徴ある企業を紹介する年刊の情報誌です(全11地域版)。
TSR独自の企業分析法により、公正・中立の立場で優良企業を紹介。インタビュー記事や企業ランキング等、情報誌独自のコンテンツも多数掲載しています。
学生さんは就職のための企業研究ツールとして、ビジネスマンは取引先開拓のための情報源としてご活用ください。
北海道・東北 |
|
---|---|
関東 |
|
中部 |
|
近畿・北陸 |
|
中国 |
|
四国 |
|
九州・沖縄 |
|

- 地域の優良企業紹介誌ALevel(エラベル)
- 地域の特徴ある企業を紹介する年刊の情報誌です。

- tsr-van2
- インターネット企業情報が無料で検索ができる。世界最大級240ヵ国超、4億件超の企業情報を提供中!