大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の動向
TSR速報
2022/05/09(月)
破産申請
負債総額約5億7300万円
~4月28日に電力小売事業の終了を発表、ガス事業は別会社で継続~
※画像は実際の企業と関係はありません
負債総額は債権者14名に対して約5億7300万円。
沖縄県を除く全国を対象先とする新電力事業者。電力小売のほか、都市ガス事業も手掛け、「ISでんき」、「ブロードでんき」、「ISガス」の名称で顧客のライフスタイルに合わせたサービスを展開していた。
しかし、2021年1月より日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格が高騰。調達コストが急上昇したことで利益圧迫を強いられ、2021年7月期は売上高約2億1900万円に対し、1億7993万円の赤字を計上した。
2022年に入ると、資金繰り逼迫から取引先に対して支払遅延を起こし3月23日、バランシンググループ契約(地域の送配電事業者と託送契約を締結するため、複数の小売電気事業者が1つのグループを形成し締結する契約)を解除された。
こうしたなか、4月28日に小売電力業務(ISでんき、ブロードでんき)に関する業務を終了する旨を発表し、動向が注目されていた。
なお、ISガスに関する業務については関連会社である(株)インソムニア(TSR企業コード:576892912、法人番号:6120001180278、同所)に移管している。
関西電力(株)(TSR企業コード:570384206、法人番号:3120001059632、大阪市北区)広報担当者によると、小売事業者の破たんに伴う新たな契約申込みに際しては、「現在の燃料価格高騰などを反映し、特別高圧・高圧需要に対しては、最終保障供給よりも割高の料金をご案内する状況となっている」とコメント。ただ、電力供給が完全にストップすることはないとしている。
※最終保障供給とは、高圧または特別高圧需要家が、いずれの小売電気事業者とも電気の供給にかかる契約の交渉が成立しなかった場合に、次の契約先が見つかるまで送配電会社が電力を供給する制度。
全国最新トピックス
- 05月19日号
- (株)丸協 【宮城】 乾物・漬物等食料品卸
- 05月17日号
- 神例造船(株) 【徳島】 造船業、橋梁、鋼構造物工事
- 05月16日号
- 土山印刷(株) 【京都】 商業印刷ほか
- 05月11日号
- (株)建商 【福岡】 建築工事
- 2022.04.08
-
2021年度(令和3年度)の全国企業倒産5,980件
件数は57年ぶりに6,000件割れ
- 2022.04.08
-
2022年3月の全国企業倒産593件
3月では32年ぶりの500件台
- 2022.03.08
-
2022年2月の全国企業倒産459件
2月としては2年連続の400件台
- 2022.02.08
-
2022年1月の全国企業倒産452件
コロナ関連倒産は13カ月連続で100件超
- 2022.04.08
- 2022年(令和4年)3月度こうして倒産した・・・
(株)ホープエナジー[福岡]電力小売
- 2022.05.17
- 『後継者難』倒産 4月は37件、「死亡」と「体調不良」で9割超
- 2022.05.17
- 脱毛サロン「キレイモ」、国民生活センターへの苦情相談が昨年末から急増
最新記事の検索はこちら
TSR公式SNS