公開日付:2017.03.31
2016年度(2016年4月-2017年3月)の上場企業の倒産は、3月31日17時現在で発生していない。
年度としてはバブル末期の1990年度以来、26年ぶりに上場企業倒産が“ゼロ”となる見込みになった。
月次でも、2015年9月に民事再生手続きを申請した東証1部上場の海運業、第一中央汽船(株)(負債1,196億700万円)から、2017年2月まで「17カ月連続」で発生していない。
これまでの連続ゼロ期間の最長は、バブル期の1986年9月から1991年7月まで「59カ月連続」。次いで、今回と1979年3月から1980年7月まで「17カ月連続」、2013年9月から2014年12月までと1981年5月から1982年8月までの「16カ月連続」の順。このまま3月に発生がない場合、過去2番目に長い「18カ月連続」に躍り出る。過去の連続記録はいずれも景気拡大期に目立つ。今回は、円安で輸出企業の業績が持ち直したほか、株式や債券市場の安定も好影響を及ぼしている。
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
重要な経済指標である倒産をベースに国内経済を把握できます。
倒産月報・企業倒産白書倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
インターネット企業情報サービス(tsr-van2)1日2回、最新の倒産情報をメールいたします。
TSR express(TSR情報Web) -倒産情報配信サービス-