倒産・注目企業情報

TSR速報

大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の情報を掲載しております。
JSファンダリの本社入口(TSR撮影)
2025/07/14
  • 東京
  • 製造業
  • パワー半導体ウエハー製造
(株)JSファンダリ
(株)JSファンダリ(港区)は7月14日、東京地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。
  • 破産開始決定
  • 負債総額約161億円
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/07/11
  • 福岡
  • 複合サービス事業
  • 一般廃棄物処分業
北九州アッシュリサイクルシステムズ(株)
北九州アッシュリサイクルシステムズ(株)(北九州市)は6月27日、福岡地裁小倉支部から特別清算開始決定を受けた。
  • 特別清算開始決定
  • 負債総額30億2157万円
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/07/09
  • 東京
  • 生活関連サービス業、娯楽業
  • 芸能プロダクションFC経営
(株)Mプロダクション(旧商号:(株)イエローキャブ)
(株)Mプロダクション(旧商号:(株)イエローキャブ、新宿区)は7月2日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
  • 破産開始決定
  • 負債総額は現在調査中
(株)秀和システムが入居するビル
2025/07/04
  • 東京
  • 情報通信業
  • 出版業
(株)秀和システム
7月1日に法的整理を弁護士に一任したことを取引先などに通知した(株)秀和システム(江東区東)は7月4日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には永野剛志弁護士(東京丸の内法律事務所、千代田区丸の内3-3-1)が選任された。
  • 破産開始決定
  • 負債総額約50億円

全国企業倒産状況

景気を測る統計指標の一つである企業倒産数。全国・負債総額1千万円以上の倒産統計を「倒産月報」として月次発行しております。ここでは、その主要な抜粋データをご紹介しております。

倒産データ分析

TSRが保有する倒産データを、地域や年などお好みの条件を設定し分析できます。

こうして倒産した

毎月発生した企業倒産の事例を原因や負債額別に掲載。
2025年(令和7年)6月度 こうして倒産した・・・
(株)君津ロックウール
  • 千葉
  • ロックウール製造販売
負債総額
87億5000万円

 (株)君津ロックウール(TSRコード:571308228、法人番号:2010401058320、木更津市築地2-2、登記上:東京都中央区八丁堀1-6-1、設立1992(平成4)年2月、資本金2億2000万円)は6月3日、東京地裁へ特別清算を申請した。
 負債総額は87億5000万円(2025年3月期決算時点)。

 ニチアス(株)(TSRコード:291138870、法人番号:9010401021486、東京都中央区、東証プライム上場)の連結子会社としてロックウールの製造および販売を手掛けていた。設立当初は新日鐡化学(株)(現:日鉄ケミカル&マテリアル(株)、TSRコード:290567670、法人番号:9010001098041、東京都中央区)の子会社として本社と大阪の2工場でロックウール製造を手掛け、ピーク時の2000年3月期売上高は112億7376万円を計上していた。
 2005年7月、ニチアスが当社ほか2社を買収し、大阪の工場を別法人化したことで当社の業容は一時的に縮小したが、積極的な設備投資や新工場の稼働などにより業容は改めて拡大をたどった。
 しかし、製造コストを吸収できず、不安定な推移を強いられ、大幅な債務超過に陥っていた。さらに、昨今のエネルギー・原材料コストの高騰などの影響も重なり、今後の回復が見込めないことから2024年3月末をもってロックウール製品の生産を停止。当社が所有する生産設備等の処分が完了したことで、当社の解散および特別清算開始の申し立てを行うことと、ニチアスが債権を放棄する旨を2025年5月19日、ニチアスの取締役会において決議していた。

コーワ(株)ほか1社
  • 埼玉
  • 建築資材卸
負債総額
38億6853万円

 コーワ(株)(TSRコード:310459036、法人番号:3030001026278、狭山市上奥富36-1、設立1996(平成8)年1月、資本金8000万円)と、関連のオーシャンポリ(株)(TSRコード:130476250、法人番号:3030001129592、北葛飾郡杉戸町下高野771-6、設立2019(平成31)年2月、資本金2000万円)は6月23日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
 申請代理人は山川萬次郎弁護士(山川・藤原法律事務所、東京都千代田区麹町3-2)ほか。
 負債は、コーワが債権者161名に対して29億4458万円、オーシャンポリが9億2395万円(2024年12月期決算時点)で、2社合計38億6853万円。

 コーワは、建築資材販売や内装工事を手掛けていた。2018年6月にはポリ合板を生産する宮崎工場(宮崎市)を開設し、ピーク時の2019年12月期には売上高41億330万円をあげた。しかし、コロナ禍での需要減退や、ウッドショックによる木材の品薄などから業績が悪化。2024年12月期は売上高24億3034万円に落ち込んだ。本社敷地内に倉庫を増設して業績回復を目指したが、運転資金や投資負担がかさみ過剰債務の解消が見通せず、自力での再建を断念した。
 オーシャンポリは、東京都内の建築資材販売会社の事業を継承して設立。コーワが生産したポリエステル化粧合板を販売し、2024年12月期に売上高22億594万円を計上したが、コーワに連鎖した。

タッパーウェアブランズ・ジャパン(株)
  • 東京
  • タッパーウェア販売
負債総額
38億6525万円

 タッパーウェアブランズ・ジャパン(株)(TSRコード:291159486、法人番号:8010401022956、千代田区紀尾井町3-12、設立1963(昭和38)年4月、資本金4億5000万円) は6月11日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には澤野正明弁護士(シティユーワ法律事務所、千代田区丸の内2-2-2)が選任された。
 負債総額は債権者13名に対して38億6525万円。

 機密性の高いプラスチック保存容器で知られる「タッパー」を製造するタッパーウェアグループの日本法人で、国内での販売活動を展開。販売代理店を通じてデモンストレーターが商品を紹介するネットワークビジネスを採用していた。ピーク時の2000年12月期は売上高約250億円をあげていたが、低価格製品との競合激化などから販売が落ち込み2015年12月期は売上高20億9355万円に対し、10億1244万円の赤字を計上し、債務超過が拡大していた。
 その後もグループでの経営悪化が続くなか2024年9月、グループ中核会社のタッパーウェア・ブランズ(米国フロリダ州オーランド市)が、米連邦破産法の適用を申請し、当社の動向が注目されていた。

こうして倒産した一覧へ
東京商工リサーチが発行している情報誌「TSR情報」では
全国各地で発生している倒産企業の債権者リストを掲載しています。
「あの企業が倒産!!」「どこが債権者となっているのか?」あなたの会社が突然企業倒産の影響を受けるかも知れません。
企業のリスクヘッジはまず情報収集から…。新鮮で良質な情報をいち早くお届けする「TSR情報」は与信管理に不可欠なツールです。
TSR情報誌(倒産情報誌)
当サイトでは名簿は公開しておりません。
詳細は最寄りの支社店へお問い合わせください。
債権者名簿が判明した倒産企業
  • 07月14日号
    (有)秋村工務店 【山口県】 土木工事
  • 07月07日号
    (株)森川製作所 【大阪府】 照明器具製造販売
  • 07月03日号
    センエンジニアリング(株) 【東京都】 紫外線装置販売
  • 07月02日号
    山口商事(株) 【大分県】 紳士服販売
  • 07月02日号
    ランテクニカルサービス(株) 【東京都】 有機EL封止装置開発販売ほか
  • 06月30日号
    (株)飯村石材工業 【栃木県】 石材工事
債権者リスト掲載企業一覧へ

グローバル倒産レポート

TSRの提携先である世界最大級の企業情報プロバイダー、米国のDun&Bradstreetが世界主要国における倒産件数を集計し、エコノミストが解説したレポートです。

グローバル倒産レポートへ
TOPへ