



-
会社名(株)つうけんアドバンスシステムズ
-
所在地〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西11丁目1番地コンチネンタルビル8階
TEL:011-251-1840 FAX:011-251-1841 -
代表者打出 邦彦
-
資本金350000000
-
創業2001年10月
-
設立2001年10月
-
従業員418
-
年商12400000000
-
事業内容ソフトウェア開発,ITインフラソリューション,リセール事業,アウトソーシング,MSP事業
-
主要取引先各法人
-
事業所・関連会社西11丁目ビル 北海道札幌市中央区南1条西11丁目1番地 コンチネンタルビル 8階,白石ビル 北海道札幌市白石区本通19丁目南6番8号,東京事業所 東京都品川区東五反田2丁目17番1号オーバルコート大崎マークウエスト9階
-
TSRコード01-056649-0
企業PR
情報システムを上流工程から設計・構築、保守・運用までワンストップでサービスを提供することで、北海道の情報通信技術の高度化を支援しております。また、首都圏における事業展開にも力を入れ、「首都圏での要件定義」と「札幌での設計・製造」というコラボレーション開発を推進し、多くのお客様にご満足いただける情報通信企業へと成長させていただきました。技術の進歩とともに高度化する技術スキルを醸成し、ノウハウを蓄積、情報通信技術のスペシャリストが多数在籍する技術集団へと進化を続けております。

北海道の情報通信インフラを支える「つうけんグループ」の一員として、情報システムを上流工程から設計・構築、保守・運用までワンストップでサービスを提供。情報通信技術スペシャリストの育成に努めている。
採用情報
求人職種
営業職,技術職
勤務地
北海道
勤務時間
9:00~17:30
採用実績校
北海学園大学,北海道科学大学,公立はこだて未来大学,小樽商科大学,弘前大学,北星学園大学,北海道情報大学,室蘭工業大学,北見工業大学,北海商科大学,北海道大学,公立千歳科学技術大学,札幌学院大学,釧路公立大学,東京電機大学,筑波大学,山梨学院大学,東海大学,芝浦工業大学,千葉工業大学,札幌商工会議所付属専門学校,大原簿記情報専門学校札幌校,苫小牧工業高等専門学校,北海道情報専門学校,吉田学園情報ビジネス専門学校,札幌情報未来専門学校
休日休暇
完全週休2日制(土・日),祝日(国民の祝日に関する法律に定める日),会社の定める特別の休日,年末年始(12/29~1/3),有給休暇/特別休暇(夏季休暇/冬季休暇),育児・介護休暇,冠婚葬祭,リフレッシュ休暇
待遇
◇初任給【大学院了】257,500円【大学卒】251,500円【専門(3年)卒】248,500円【高専卒】246,500円【短大/専門(2年)卒】245,500円◇昇給4月 職能資格制度により年1回昇給(減給)◇賞与 年2回予定 夏期手当(6月/全支給額の2/6)年末手当(12月)(業績により変動)◇各種手当 役職,家族,資格取得手当(一時金)ほか◇福利厚生 社会保険完備 ◇社員教育 内定者研修,新人研修,技術研修など
職務内容
「エンジニア」と一口に言っても、その仕事内容は様々です。Webアプリケーションの開発、スマートフォンや携帯電話向けアプリケーション開発、企業や自治体が利用する業務システムなど。システムの設計・開発から保守・運用に至るまで、一つのプロジェクトにおいても幅広い業務を担います。共通しているのは、「人が使うもの」を作る仕事であり、「便利になって喜ばれるもの」に携われる仕事であるということ。技術は仕事で必要となるものですが、その原点にあるのは社会に貢献する「ものづくり」です。
教育・研修
重視しているのは、どんな場所でも通用するバランスのよい人材を育てること。そのため、技術研修による技術力の向上やヒューマン研修により豊かな人間性を育むことも大切にしています。情報通信技術のスペシャリストの育成にあたり3つのアプローチによって社員のキャリアアップを目指しています。全社的な取り組みとして社員一人ひとりの人間的なスキルアップを行い、さらに部門教育において技術面のスキルアップを目指します。また、社員一人ひとりの自己啓発を支援することで更なる社員力のアップに繋げています。
採用に関するお問い合わせ
recruit@tads.co.jp
【担当】 経営企画部・平畠 由唯