長岡石油(株)
職種 | 総合職(営業系:工業用潤滑油,切削油製品のコンサルタント営業、物流系:倉庫管理,配送管理,商品運送などの物流幹部社員) |
---|---|
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:00~17:15 |
休日休暇 | 週休2日制(日・祝,月3回土曜休み),年末年始,お盆,年次有給休暇,慶弔 |
待遇 | 初任給:【大学院卒】月給(固定給)282,100円【大卒】月給(固定給)272,100円【短大卒】月給(固定給)262,100円,昇給:年1回,賞与:年2回(7・12月),通勤手当,健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険,退職金制度あり |
出身校 | 青山学院大学大学院,神奈川大学,カリフォルニア大学大学院,慶應義塾大学大学院,静岡大学,専修大学,帝京大学,帝京平成大学,東京工科大学,東洋大学,獨協大学,長岡大学,新潟産業大学,法政大学,早稲田大学 |
担当 | 営業部 青木 誠弥 |
担当MAIL | s_aoki@nagaokasekiyu.co.jp |
担当メッセージ | 取引先は約1,300社、扱う商品は約2,000点にも上ります。この工場にはどんな潤滑油が最適なのか?どのようにして低コスト化を図り、また精度向上に寄与するか?環境改善につなげるには?。お客様が抱える課題は千差万別で、どんな課題をも解決する万能な油剤がある訳ではありません。だからこそ、我々の存在価値があるのです。当社が求める人物像は、顧客の課題に逃げずに解決案を提案でき、お客様に真摯に向き合っていただける方です。 |
メッセージ | 新卒採用は幹部候補の採用であり、当社の価値は顧客に向き合い、顧客の課題に逃げずに解決策を提案できる点にあります。そのためには教育への投資は惜しみません。技術研修への派遣や資格取得のバックアップを積極的に行っています。 |
仕事 | 工場にどのような潤滑油・切削油が必要か、どの部品にはどのような洗浄剤が最適か。どのようにしたら省エネルギー、低コスト、環境改善が実現できるか。売りっ放しではなく、工業用潤滑油・切削油のコンサルタントの役割を担います。その一方で、商社として油剤メーカーとお客様をつないでいます。お客様であるモノづくりメーカーから寄せられる要望を油剤メーカーにフィードバックし、製品改良に反映させています。その連続がお客様からの信頼を生み出すこととなり、会社の発展に大きく貢献しています。 |

- エラベルは、地域の特徴ある企業を紹介する年刊の情報誌です(全11地域版)。
TSR独自の企業分析法により、公正・中立の立場で優良企業を紹介。インタビュー記事や企業ランキング等、情報誌独自のコンテンツも多数掲載しています。
学生さんは就職のための企業研究ツールとして、ビジネスマンは取引先開拓のための情報源としてご活用ください。
北海道・東北 |
|
---|---|
関東 |
|
中部 |
|
近畿・北陸 |
|
中国 |
|
四国 |
|
九州・沖縄 |
|

- 地域の優良企業紹介誌ALevel(エラベル)
- 地域の特徴ある企業を紹介する年刊の情報誌です。

- tsr-van2
- インターネット企業情報が無料で検索ができる。世界最大級240ヵ国超、4億件超の企業情報を提供中!