【識学 × 東京商工リサーチ共催セミナー】
生産性・付加価値向上に必要な意思決定とは?

開催日時:
2025年3月12日(水)14:00 ~15:30
受講対象:
  • 経営者
費用:
無料
申込期限:
2025年3月11日
場所:
オンライン開催 *個人・同業の方はご遠慮ください。

セミナー概要

「検討します」という言葉で、逃げようとすることがないだろうか。いま決められない人は、10年後も決められない。本セミナーが伝えるのは、「正しい意思決定の方法」ではない。もっと本質的である「パーフェクトな意思決定」だ。意思決定とは「水」に近いイメージだ。水というのは、時に「固い氷」にもなり、「柔らかい水」に戻ることもできる。とてもしなやかな存在だ。そんな水のようなスタンスが、意思決定の本来の姿である。その本質を知ることで、誰でも勇気ある決断が可能になる。そして、そんな意思決定ができるビジネスパーソンを1人でも多く増やしたい。今回は、識学社長安藤広大氏の著、シリーズ160万部を突破した『リーダーの仮面』シリーズの新章で9月25日に発売となった『パーフェクトな意思決定』の解説セミナー。
「人と働くすべてのビジネスパーソン」に必要なマインド。
今もっとも注目のマネジメント法をもとにした「意思決定」の本質とは。

こんな方にお勧め
● 日頃から意思決定をされるような経営者様
● 意思決定の方法に課題感を持っている方
● 識学書籍「パーフェクトな意思決定」に興味関心がある方

講師情報

  • 株式会社東京商工リサーチ
  • 東北地区本部長/東北支社長
  • 土持 功
略歴
1972年宮崎県生まれ、大学卒業後、広告代理店勤務を経て、1998年東京商工リサーチに入社。東京支社調査部配属。信用調査会社の調査員として年間400件以上の取材を実施、中小企業から上場企業まで数多くの経営者層の方々と面談。東京支社調査部より2015年6月埼玉支社長を経て、2021年7月より現職。趣味はランニング、スポーツ観戦(サッカー、ラグビー、野球など)。
  • 株式会社識学
  • 代表取締役社長
  • 安藤 広大 氏
略歴
1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副本部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2024年12月現在で、約4300社以上の導入実績があり、注目を集めている。最新刊『パーフェクトな意思決定』(ダイヤモンド社)の他に、『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などシリーズ累計140万部を突破。
TOPへ