【東京大学 政策評価研究教育センター x 東京商工リサーチ共催セミナー】
TSR企業情報を用いた研究成果発表

開催日時:
2024年2月2日(金)15:00 ~16:50
受講対象:
  • 全て
費用:
無料
申込期限:
2024年2月1日
定員:
390名様
場所:
東京大学 本郷キャンパス内 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
東京都文京区本郷7-3

セミナー概要

第1部 「経営者保証と事業承継」
東京大学大学院経済学研究科 教授   星 岳雄 先生
経営者保証に頼らない融資が円滑な事業承継を助けることを、日本の中小企業のデータを使用し分析した研究成果を発表する。

第2部 「企業間取引の成立におけるCEOのジェンダー・バイアス」
東京大学公共政策大学院 教授 重岡 仁 先生
CEOに占める女性の割合は低い。しかし、ビジネス環境において彼女たちが直面する障壁はまだ十分に理解されていない。本研究では、TSR社が保有する日本企業約100万社の取引データを用い、CEOのビジネス・ネットワーク形成におけるジェンダー・バイアスについて調べた。その結果、CEOが同性同士の場合は、異性同士である場合に比べて、5%ほど有意に取引をする確率が高いことがわかった。また、CEO自身が取引に強く関与していると推測される中小企業で特にその傾向が強く、大企業が関与する取引ではその傾向は見られなかった。CEOの多くが男性である現状では、このような同性を好む傾向(同性バイアス)は、男性CEOに比べて女性の取引機会を減少させると考えられる。次に、このような同性バイアスがなぜ生じるかについて、内閣府と共同でCEOへのアンケート調査を行った。その結果、1)男性CEOが女性CEOと知り合う機会があまりない、2)男性CEOが女性CEOよりも男性CEOとの交流をより好む、の2点が観測され、これらの要因が同性バイアスを発生させていると考えられる。

スケジュール

15:00~15:05
開会挨拶

15:05~15:55
経営者保証と事業承継
東京大学大学院経済学研究科 教授 星 岳雄 先生

15:55~16:45
企業間取引の成立におけるCEOのジェンダー・バイアス
東京大学公共政策大学院 教授 重岡 仁 先生

16:45~16:50
閉会挨拶

講師情報

  • 東京大学大学院経済学研究科
  • 教授
  • 星 岳雄 先生
  • 東京大学公共政策大学院
  • 教授
  • 重岡 仁 先生
TOPへ