岡山県
製造
エラベルロゴエラベル
  • 会社名
    蒜山食品加工(株)
  • 所在地
    〒708-0015 岡山県津山市神戸149-1
    TEL:0868-28-6003 FAX:0868-28-6005
  • 代表者
    小林 紳一
  • 資本金
    90,000,000
  • 創業
    1988年10月
  • 設立
    1988年10月
  • 従業員
    45
  • 年商
    1,055,000,000
  • 事業内容
    納豆製造販売
  • 主要取引先
    あづま食品,JA全農Aコープ,藤徳物産,マルイ,神戸物産,生活協同組合連合会コープ中国四国事業連合,大黒天物産,加藤産業,日本アクセス,旭食品,朋和商事,HAL財団,リヨーコクシヨウジ,樽井食品包装等
  • 事業所・関連会社
    本社・工場:岡山県津山市神戸149-1
  • TSRコード
    71-019217-7
企業PR
納豆について、伝統的な発酵食品として、豊富に含まれるビタミンK2が骨の形成を盛んにし、骨粗鬆症など、骨の健康を保つ食品として注目されています。納豆菌が作り出すジピコリン酸が、病原性大腸菌の繁殖を抑える可能性が高いという研究結果も出ています。また、納豆のネバネバの中にあるナットウキナーゼという酵素は、血液をきれいにする働きがあり、血管の中に詰まる血栓を溶かす作用で、ボケ防止、動脈硬化防止にも有効とされています。また、食品のタンパク質や脂肪、でんぷん、繊維質などの分解を助ける消化酵素もたっぷり含まれており、「食べる胃腸薬」とも言われています。独特な匂いも納豆の持つ特徴の一つで、この匂いにも、血液の流れを良くする働きがあります。このような、日本の伝統的な発酵食品である、スーパーフード(納豆)を生産しております。
メッセージ・企業理念
ふっくらとした食感、まろやかな味わいを提供するため、納豆作りにかけるこだわりと情熱はどこにも負けてないと自負しております。「自然の豊かな味わいを自然のままに」をモットーに、製造技術により伝統の味わい深さと、ビタミンK2、ナットウキナーゼ、食物繊維等の豊富な栄養素をお届けしております。近年では、多種多様な消費者のニーズに対応した開発を手掛けており、地産地消をテーマとして、地元で生産された大豆を使用したオリジナル商品の製造等にも取り組んでいます。また、「内実のステップアップ」に努め、積極的に機械設備の導入で生産効率が上昇している上、社員の労務負担の低減に取り組んでいます。
健康志向の高まりを背景に、当社納豆製品の根強いファンを確保している。機械設備の拡充及び既往からの製造技術もあって、主力取引先からの受注は好調である。また、新商品の開発販売を進める等、業容は拡大傾向にあり、業績は過去最高を更新し続けている。
採用情報
求人職種
製造作業担当,電気・機械メンテナンス担当,品質管理担当
勤務地
岡山県津山市神戸149-1
勤務時間
8:00~17:00
休日休暇
年間休日数96日,週休2日制(8日休日/月(会社ローテーションによる))慶弔休暇
待遇
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険),退職金制度,再雇用制度、無料駐車場あり
職務内容
【製造工程担当】盛り込み充てん作業,醗酵室管理作業,製品包装作業等【電気・機械担当】機械調整、メンテナンス【品質管理担当】製品品質管理,外部監査対応,工場内外環境整備
伝統と品質のほか、人や風土等ひるぜんらしさの構築に努めてきました。また、健康志向や個食化に対応すべく、新しい商品開発に取り組み、ラインナップは10種類あります。安全・安心な食品製造のため、機械設備も充実しています。食への情熱を持っている人、誠実な人、周りのメンバーと協力できる人、一つ一つの仕事をやり抜く人を歓迎しています。私達と「ひるぜんファン」を増やしませんか?
津山市神戸の工業団地内において、名実共に中・四国随一の生産規模を誇る工場として、より立派な納豆製品を消費者の皆様方に提供できるよう精進しております。根強く支えて下さる「ひるぜんファン」、これからの「未来のひるぜんファン」にご満足及び信頼頂けるよう、感謝・喜び・誇りを常に忘れることなく、誠実に挑戦し続けます。
採用に関するお問い合わせ
0868-28-6003
【担当】 代表取締役社長 小林 紳一
TOPへ