北海道
製造
エラベルロゴエラベル
(株)関木材工業
  • 会社名
    (株)関木材工業
  • 所在地
    〒081-0038 北海道上川郡新得町新得基線67
  • 代表者
    山内 ゆかり
  • 資本金
    25,000,000
  • 設立
    1968年4月
  • 従業員
    44
  • 年商
    1,624,000,000
  • 事業内容
    輸出用梱包資材,パレット用仕組材,2×4建築用材,製紙用チップの製造販売
  • 事業所・関連会社
    本社からまつ工場 屈足工場
  • TSRコード
    08-001321-0
企業PR
【北海道の山林資源を守り、活用し、未来へつなぐ製材工場】1963年7月に土木工事用の矢板、枕木等を賃挽する「関木材工業所」としてスタート。1965年にチッパーを導入し製紙用チップの販売も開始。その後も次々に設備を導入、規模拡大に伴い1981年に現在地に移転し北海道産カラマツを原料として、自動車部品の輸出用梱包材をメインにパレット材等の物流用資材を製材加工しています。1995年にはトドマツを使用した国内初の国産ツーバイフォー工場(屈足工場)を立ち上げ、ハウスメーカー等に供給しています。現在はカラマツ工場(2ライン)で梱包材とパレット材、屈足工場(1ライン)は、2017年に設備を一新しトドマツの建築用2×4材とパレット材を製造しています。製材工場は「製材」「チップ(製紙用)」を生産し、副産物として出てくる「バーク(樹皮)」「おがくず」は畜産用敷料として活用され、原料となる丸太は全て商品となり廃棄される部分はありません。山で大切に育てられた木を余すところなく必要とされる商品に変え、お客様へ届けています。私たちは時代に合わせて何が必要とされるのかを常に見据え、変化を楽しみながら成長を続けるために新しい力を必要としています。「変化を前向きに考えられる人」「チームワークを大切に出来る人」一緒に仕事しませんか?
1902年創業、1968年設立の業歴有する製材業者。本社と屈足の2工場(計3ライン)でからまつ、とどまつを原料として梱包材、パレット材、建築製材(2×4用)などを製造。近年は増員や生産効率化にも取り組み、収益性を向上させている。
採用情報
求人職種
製造職
勤務地
北海道
勤務時間
8:00~17:15
休日休暇
日曜祝日、年末年始、盆休、その他休日カレンダーによる(年間休日102日+時期指定有休取得5日)
待遇
中小企業退職金共済加入、作業服安全靴貸与
職務内容
製造職、その他
教育・研修
OJT、資格取得応援あり
採用に関するお問い合わせ
0156-64-5653 / todo-matu.seki@juno.ocn.ne.jp
【担当】 管理部 山内 ゆかり
TOPへ