



-
会社名金星製紙(株)
-
所在地高知県高知市井口町63
-
代表者松本 章
-
資本金72,850,000
-
創業1917年
-
従業員135
-
年商5,330,430,000
-
事業内容不織布製造販売及び不織布・和紙関連商品の加工販売
-
事業所・関連会社東京営業所(東京都千代田区),日高工場・日高DM工場(高知県高岡郡日高村)
-
TSRコード83-001066-1
企業PR
【100年企業でいっしょに成長を楽しみましょう!】当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。 社名には「製紙」とありますが、現在は不織布製造に特化しています。 1956年に日本で最初に国産の技術を用いて不織布の生産を開始。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。 刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター他産業資材用不織布を世の中に送り出しています。 伝統のチャレンジ精神を忘れずに、営業、開発、製造をはじめ各部署が一体となってスピーディかつお客様の要望に沿った細やかな製品開発を行っています!

1917年創業の老舗不織布製造業者で、高知県の斯業界にて相応の知名度を有した事業展開としており、1955年に不織布の研究に着手、1956年末から製造を開始し、この分野に於ける不織布の製造業者としては、全国的にも先発業者である。2021年1月には、「さらふあシリーズ」が「第35回高知県地場産業大賞」で大賞を受賞する等、今後の益々の発展に期待が掛かる。
採用情報
求人職種
営業職,技術職,総合職採用。技術職として事業開発職・製造職があります。
勤務地
高知
勤務時間
9:00~17:40(製造部配属の場合は、別途シフト勤務になります。)
休日休暇
年間120日(2024年度)、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、製造部の場合は、配属ラインによって105~120日となります。
待遇
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、慶弔見舞金制度、社内部活・サークル活動
職務内容
営業職(不織布の企画、販売、展示会出展)、技術職(事業開発職(新たな不織布の開発、提案)製造職(不織布の製造、加工))、その他
教育・研修
新入社員研修、OJT、資格取得支援制度、業務に必要な資格取得や研修は会社費用で支援します。
採用に関するお問い合わせ
088-822-8102(採用直通) / aoyama@kinseiseishi.co.jp
【担当】 総務経理課 青山