




-
会社名敷島産業(株)
-
所在地〒501-0413 岐阜県本巣市見延1399-2
TEL:058-324-5131 FAX:058-324-5055 -
代表者代表取締役 馬場 孝修
-
資本金27,000,000
-
創業1947年1月
-
設立1952年1月
-
従業員108
-
年商2,400,000,000
-
事業内容小麦タンパク加工メーカーとして,「しきしまのふーちゃん」焼ふ・ふ菓子・釣り餌等の製品を製造し,商社・問屋・量販店等各分野へのルート販売
-
主要取引先全国の食品・菓子・業務用等の商社・問屋・農協・生協・フードメ-カーなど
-
事業所・関連会社S&Rホールデイングス株式会社/グループ 生産事業:敷島産業株式会社(TSR推奨・優良企業) 販売事業:隆光商事株式会社(TSR推奨・優良企業)
-
TSRコード47-004942-1
企業PR
弊社は『焼き麸・ふ菓子・生麸』の製造・販売を行っている会社です。取り扱っている商品は、日本独特の食品で、歴史は大変古く大和時代に中国から、グルテンを取る方法が伝えられ、日本において改良工夫されたものです。『麸』は古くて新しい、健康食品のエリートのような存在です。ご存知の方も少ないかと思いますが、弊社が製造する『麸』は他の食品を圧倒するほど優れた栄養が含まれています。例えば食物性たんぱく質は白米のおよそ10倍であり、「グルタミン酸」は数ある食品の中でもナンバーワンの含有率を誇ります!栄養素が高い点もあり心身共に健康的な体づくりに必要な食品となっております!そんな日本人の健康に欠かせない伝統的な食品をどのように継承していくのか、どのようにこれからの日本に浸透させていくのか日々、試行錯誤しながら新商品の開発や、料理教室をはじめ各家庭へ広めるにはどのようにしたらいいのかなど研究を重ねております。また、食品は変わらないものの時代により入ってくる原料が変わってくることもありどのように製造を行えばよいかなども考えております。そのような時代の中で、これからの当社の伝統的な食品を継承していくためにはこれから日本を支えていく若い世代の方々の意見が重要になると考え、今回新卒採用を積極的に行っていこうと思っております。まずは、【食品】に興味がある方はもちろん、【日本文化】を【伝承】させてたい方や、人のために立ちたい方、考えることが好きな人など、当社の事業や今後の考え方に共感いただけた方は是非エントリー・説明会(個別)のご予約をお願いします!

食麩、麩菓子、業務用焼麩の製造を手掛け、統一ブランド「ふーちゃん」の愛称で親しまれ、高い知名度を有する。一貫して食用麩に特化した事業運営により年々シェアを拡大し、国内トップクラスのシェアを誇るなど安定した事業基盤を形成している。
採用情報
求人職種
商品開発,技術開発,生産職,総合職,一般事務職,生産職,営業職(隆光商事)
勤務地
岐阜県本巣市見延1399-2
勤務時間
8:30~17:30
採用実績校
岐阜大学,和歌山大学,滋賀大学,日本大学,名古屋工業大学,中京大学,名城大学,中部学院大学,愛知学院大学,愛知淑徳大学,愛知文教女子短期大学,東海職業能力開発大学,岐阜私立女子短期大学,東海女子短期大学,名古屋工学院専門学校等
休日休暇
土・日・祝・GW・夏季休暇・年末年始(年間休日カレンダーによる/振出振休あり),育児休暇(短時間勤務)※本巣市/結婚・子育てアドバンス認定事業所
待遇
初任給/大卒225,000円,短大201,000円,高卒190,000円※一部採用職種によって増減があります(2025採用実績) 諸手当/技術手当、資格手当、技能手当、営業手当、出張手当、家族手当、通勤手当、皆勤手当、時間外手当、その他手当等
職務内容
総合職コース希望をお聞きした上で、面接等の場で適性も見極め、配属します。入社後は社会人マナー等の研修を経て、配属部署でのOJTで仕事を覚えていきます。 技術開発新製品立ち上げ時の生産ラインの開発、および生産性向上に向けたラインの改良・改善、保守・点検等が主な業務です。基本的には毎日必ず現場に顔を出し、詰まりなど設備に異常がないかどうかをチェック。現場がスムーズに進むよう、いかに多くのアイデアを出し、それを実現させていくかが腕の見せどころです。配属後は、まず生産課で実際の製品製造に携わっていただきます。1年ほど経験し、商品知識を得たり、どんな原料を使い、そのためにどんな機械が必要かを学びます。その後は技術開発として設備を直す溶接のスキルを習得。さらに設計に用いるCADや、機械制御を行うPLCについても学びます。機械・電気両方の知識が求められる仕事です。 生産仕込・形成(生地を大小に丸くしたり、棒状に伸ばしたりする)・焼き・乾燥・選別・包装・出荷までの工程の、いずれかの生産ライン作業の担当になります。主に当初は簡単な仕込みの手作業の補助業務からスタートし、グルテンと小麦粉を混ぜるなどの作業や焼きの工程へと進んでいきます。基本的には任された工程のスペシャリストをめざします。その中で「色の付いた花ふ」「バームクーヘンのような車ふ」など、自分なりの得意を見つけていきましょう。 営業事務経理・会計業務または受注・出荷手配業務(受注から出荷までのデータ入力・伝票発行業務)出張先の営業や生産フタッフのサポートなどに従事していただきます。出荷といっても、ピッキングなどの現場作業ではなく、オフィス内での指示書発行などの業務です。いずれも受付・電話対応・接客など、付随する事務作業もお任せします。 営業ふーちゃんブランドのメーカー販売促進営業です。当社はメーカーのため、お客機様への直接営業ではなく、全国の卸売会社への既存ルート拡大の販売活動が中心となります。営業同行、展示会や商品勉強会の開催、販売価格のコントロール、どのルートで流すかの選択、加えて業務用商品に関しては入札対応も行います。1人で50社ほどを担当。本社採用となり、関東圏・関西圏を受け持つ場合は、出張で対応します。最初は先輩に付いてルートを覚えたり、すでに流れている商品のフォロー等から始め、少しずつ担当を引き継いでいきます。
教育・研修
ビジネス実践研修、安全衛生講習、食品衛生管理講習、その他職種により必要な資格免許取得講習など
採用に関するお問い合わせ
e-mail yoshida@shiksihima.net TEL 058-324-5131
【担当】 統括総務部 人事課 吉田