鳥取県
製造 卸売
エラベルロゴエラベル
宝製菓(株)
  • 会社名
    宝製菓(株)
  • 所在地
    〒689-2304 鳥取県東伯郡琴浦町逢束1075-265
    TEL:0858-49-5555 FAX:0858-49-5678
  • 代表者
    河越 幹寿
  • 資本金
    32000000
  • 創業
    1947年
  • 設立
    1952年8月
  • 従業員
    265
  • 年商
    4800000000
  • 事業内容
    観光土産品菓子製造・販売業
  • 主要取引先
    全国各地の販売会社・土産店
  • 事業所・関連会社
    【倉吉工場】〒682ー0925 住所:鳥取県倉吉市秋喜350ー25 TEL:0858ー47ー2222 FAX:0858ー28ー5579 【関金工場】〒682ー0411 住所:鳥取県倉吉市関金町関金宿2913 TEL:0858ー48ー7777 FAX:0858ー45ー3935 【秋喜工場】〒682-0925 住所:鳥取県倉吉市秋喜350-11 TEL:0858-27-1919 FAX:0858-27-1920
  • TSR企業コード
    73-003605-7
企業PR
発売から50周年を迎えた「大風呂敷」をはじめとする観光土産品菓子製造販売を手掛け、全国各地に販社を設置して広域で展開しています。宝グループとして、琴浦町、倉吉市に製造工場が3ヶ所あり、販売会社として5社(伊勢、山口、丹後、島根、岡山)、直営店として2店(関金、蒜山)があります。関金工場では、見学通路にて自由に見学ができます。自社で企画し、自社で製造して、自社で販売。自社ブランドに加えて、特色のある原料にもこだわりを持ち、常に新商品のリリースに取り組んでいます。
メッセージ・企業理念
創業者河越行三は、創業時の想いを “寶如山”の三文字に込めています。以来、その想いは今日まで社員一人ひとりに確実に受け継がれ、事業を山の如く永遠に不動のものとし、以て地域社会に貢献することで期待される宝製菓を目指しています。“宝、山の如し”それは私たちの誓いの言葉です。私たちが製造したお菓子を観光地で購入していただき、美味しかった。また、食べたい。と喜びの声をいただけることが製造に携わる私たちの喜びであり、やりがいでもあります。
観光土産菓子類の老舗製造業者として高い知名度を有し、「大風呂敷」を始めとする観光土産品菓子製造販売を主体に事業展開する。長年の業歴を背景に営業基盤を確立し、全国各地に販社を設置して広域で展開、業績面も堅調に推移しており、今後の更なる躍進が期待される。
採用情報
求人職種
製造・作業
勤務地
鳥取県中部エリア
勤務時間
8:00~17:30
休日休暇
年間休日115日(日曜日,祝日,その他年間カレンダーによる)
待遇
基本給:180,000円~203,000円,昇給制度:あり,賞与あり:前年実績年2回,通勤手当,実費支給(上限あり):月額50,000円
職務内容
【製造】■菓子の生地の仕込み、配合や焼き上げる作業です。(手作業で30kg程度の原料を持ち上げる作業も含まれます。)■業務に慣れてきたら早出の勤務もあります。(週3日~4日程度:朝6時から30分刻みのシフト制) 【作業】■当社の工場内で製造されたお菓子の個包装、トレー詰め、袋詰、箱詰、外装等の作業です。■【製造】【作業】ともに他工場への応援を依頼する場合がありますので普通自動車免許は必須です。
教育・研修
あり(6ヶ月)
社訓「努力、信用、実現」をモットーに北は北海道から南は沖縄まで、全国の観光地のお得意様と共に、お客様に喜んで頂ける商品を開発・製造する様、全社員一丸となり努力しています。
採用に関するお問い合わせ
detani@takara-seika.co.jp
【担当】 総務本部:出谷
TOPへ