鹿児島県
建設
エラベルロゴエラベル
  • 会社名
    (株)岩田組
  • 所在地
    〒890-0069 鹿児島県鹿児島市南郡元町18-8
    TEL:099-257-6566 FAX:099-255-9859
  • 代表者
    岩田 三千生
  • 資本金
    100000000
  • 創業
    1952年1月
  • 設立
    1960年6月
  • 従業員
    42
  • 年商
    1791000000
  • 事業内容
    総合建設業 建築・土木・リフォーム・リニューアル
  • 主要取引先
    国土交通省九州地方整備局 鹿児島国道事務所,鹿児島県および鹿児島市・枕崎市を中心とした南薩エリア全域,医療・福祉施設,漁業協同組合,工場施設,ホテル・旅館,学校・幼稚園・保育園,各社ゼネコン,民間企業
  • 事業所・関連会社
    ●株式会社岩田組 ・鹿児島市本社/枕崎支店/加世田支店 ●南九州イワタ産業株式会社(生コン製造・販売) ●有限会社ヘルステック(資材販売・セメント輸送)
  • TSR企業コード
    94-001588-9
企業PR
1952年1月創業、環境・地域社会に配慮した安心、安全な工事を行う総合建設事業者(建築・土木・リフォーム・耐震・風力等)。鹿児島市を中心とした南薩摩エリアの社会資本整備に携わると共に、地域のボランティア活動への参加、災害時の復旧活動など社会貢献活動へ積極的に取り組み、地域社会に貢献しています。「全従業員の物心両面の幸せと、お客様の喜びを追及すると同時に、地域社会の発展に寄与する」という経営理念を念頭に、「100年企業を目指し、サステナブルな未来を創るため」に進化しております。
メッセージ・企業理念
<経営理念>全従業員の物心両面の幸せと、お客様の喜びを追及すると同時に、地域社会の発展に寄与すること 〇社是 御用達となり、共に知恵を出し世のため人のために尽くす 〇社訓 やればできる
創業以来72年の業歴を有する総合建設業者。官公庁が発注する建築・土木工事のほか、民間元請による建築工事の実績が豊富で、県内建設業界に於いては枕崎市を発祥の地とする有力業者として高い知名度を得ている。今日ではマーケットの大きい鹿児島市を本社とし、多くの施工実績をあげているほか、枕崎市を中心とした南薩地区も引き続き施工エリアとしている。また、建設関連の事業を手掛ける関連会社もあり、これまでグループとして安定した経営基盤を構築している。「その先に、また新しい鹿児島」を掲げ、「ただの建設業ではないイノベーティブな建設業」を目指すと共に、採用・福利厚生・各種制度の充実を図ることで従業員の労働環境を改善し、持続可能な企業作りに取り組んでおり、今後一層の飛躍が期待される企業グループである。
採用情報
求人職種
施工管理技士(建築・土木),建設ディレクター(現場監督の内勤サポート),積算
勤務地
鹿児島市,枕崎市
勤務時間
8:00~17:00
休日休暇
◇週休2日制,祝日 ※第1・3土曜出勤,GW・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・結婚休暇・その他慶弔休暇
待遇
月給200,000~400,000円+諸手当+賞与2回+期末賞与,役職手当7,000~50,000円,住宅手当10,000円,資格手当3,000~15,000円,技術手当3,000~30,000円,携帯電話手当3,000~10,000円,子育て・介護手当1人あたり4,000円,通勤手当月上限/20,000円,賞与(夏・冬),期末賞与は業績により(過去4年連続支給) <福利厚生>社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生),退職金,産休・育休,資格取得支援,資格取得報奨金,結婚・出産祝金,発明考案補助金
職務内容
施工管理の仕事は、現場での工程・安全・品質・予算管理、協力会社手配、材料・建設機械等の手配等、発注者・協力会社との打合せなど多岐に渡ります。具体的にはこのような工事を手掛けています![土木]鹿児島県内の道路舗装や下水道、河川・治山などの補修工事、民間工事では風力発電、太陽光発電にも携わるなど、地域のインフラを担う工事。[建築]学校・公共施設や住宅、工場や大型倉庫、ホテル・旅館、マンションなど。未経験者の方には技術習得の学校に通っていただくなど研修・育成体制も整えました。
教育・研修
<採用>未経験者、UIターン大歓迎です!書類選考、面接1回。詳細はHPをご確認の上、お気軽にお問合せください!! <新卒研修>入社後の1年間は研修期間を設け、社会人のノウハウ等基礎から実用的な内容まで学びます。現場では先輩社員と一緒に業務にあたっていただき、徐々にお仕事を覚えていただけますので、新入社員の皆様もご安心いただけます。 <中途採用>経験・実績・資格により変わりますが、未経験者でも安心いただけるよう技術習得のため専門学校に通っていただきます。
当社では建設系学部出身でなくても、ゼロから学べる環境を整えており未経験者も歓迎いたします。またUIターンも大歓迎!実績もございます。公共工事・民間工事を問わず、幅広い仕事のフィールドがあるため、やりたいことがとことん追求できますし、新しい分野に挑戦したいという夢も叶う環境だと思います。また注目してほしいのが教育制度です。現場の実践だけで学ぶ会社がほとんどですが、内部の匠の技術者から技術を学び、外部で教育のプロから学べば理解度が違います。お気軽にご連絡ください!
<建築部社員>当社は、現場ごとの裁量に任されている部分が大きいのも特徴。裁量の分だけ責任も伴いますが、個人やチームの士気が上がるのも事実。加えて、複数の建設企業が共同で請け負うJVでの建設工事から一般住宅まで、大小問わず様々な規模の建物づくりに携われるのも魅力。多くの企業や人とコミュニケーションを図りながら業務は大変な面もありますが、自分の携わった建物が完成した時の達成感は格別です。携わった建築物が、地域や人に親しまれているのを見ると誇らしい気持ちになります。
採用に関するお問い合わせ
mikubo@kk-iwatagumi.co.jp
【担当】 経営管理部 三窪・山崎
TOPへ