鳥取県
サービス他
エラベルロゴエラベル
因幡環境整備(株)
  • 会社名
    因幡環境整備(株)
  • 所在地
    〒689-1212 鳥取県鳥取市用瀬町美成323番地1
    TEL:0858-87-6668 FAX:0858-87-6665
  • 代表者
    国岡 稔
  • 資本金
    30000000
  • 創業
    1966年2月
  • 設立
    1966年2月
  • 従業員
    175
  • 年商
    2210000000
  • 事業内容
    一般廃棄物収集運搬,産業廃棄物収集運搬,食品リサイクル・環境保全型農業,水処理施設管理
  • 主要取引先
    官公庁,民間企業
  • 事業所・関連会社
    いなばエコ・リサイクルセンター(鳥取県鳥取市)≪容器包装プラスチックリサイクル工場≫
  • TSRコード
    73-004989-2
企業PR
当社は、創業から50年地元で取り組んできたゴミ処理・水処理といった環境保全のノウハウを活かし、食品リサイクル・容リプラ等の事業を積極的に展開しています。YM菌による超高温好気性発酵施設を追加稼働させ、食品廃棄物を中心にバイオマス資源を減容・堆肥化する事業及びリサイクル肥料を活用しての環境保全型農業には特に力うを入れています。また、最近では下水管路の補修部門でもアイスピグ工法の最新機材を導入して、耐震化・長寿命化といった行政の要請に応えられるよう積極的な体制整備を行っています。
メッセージ・企業理念
当社では、事業の基本は、街の美しい環境を裏方として守っていくことであると考え、SDGsの理念に則り、さまざまな廃棄物処理、水処理施設の維持管理や管渠(かんきょ)の点検・補修及び、地域循環資源のリサイクルなどの事業を通じ、日々地域社会の「静脈」として人々のくらしを支えています。
鳥取県内トップクラスの産業廃棄物処理業者であり、長年の業歴に見合う企業基盤を整備している。対外信用についても高位を形成しており、事業規模の充実と共に組織の活性化が期待されている。
採用情報
求人職種
廃棄物収集作業員,水処理施設管理作業員,プラリサイクル工場作業員,営業,総務
勤務地
鳥取県鳥取市
勤務時間
8:00~17:00,プラ工場再生棟は24時間稼働(3交代制)
採用実績校
鳥取大学,公立鳥取環境大学,神戸学院大学,県立鳥取工業高校,県立智頭農林高校,県立鳥取商業高校,私立鳥取城北高校,他
休日休暇
土曜日(第3土曜日除く),日曜日,祝祭日,年末年始,夏季休暇
待遇
初任給は当社規定により支給,通勤手当,家族手当,定住手当(家賃補助),昇給年1回,賞与年2回(8月,12月),定年65歳,退職金制度あり,福利厚生(各種保険等),健康保険,厚生年金,雇用保険,慶弔見舞金制度,社内旅行,社内親睦会活動,研修制度は資格取得助成制度あり
当社では現在、環境保全事業として、①ゴミの仕事、②水の仕事、③リサイクルの仕事と大きく3つの仕事を行っております。公共性の高いサービスの担い手として、地元の皆さまからも頼られる存在になっており、大変やりがいのある仕事です。同じ社内でも部署が異なれば違う会社と感じる様に、幅広い仕事を行っていますので、入社後も社内にて適正を見ながら多くの経験を積んで頂きたいと考えています。地域の環境を守るという重大な使命に向かって、前向きに困難に挑戦できる方と一緒に現場で汗をかきたいと考えます。
当社の仕事は、地域社会を支えている仕事です。「鳥取」が大好きで、地元「鳥取」のために精一杯働き楽しく汗をかける人と一緒に仕事がしたいです。仕事中、様々な困難に直面することもありますが、会社のみんなで意見を出しながらよりよい選択をしていきます。黙って指示を待つのではなく、積極的に感じたことを口に出し、責任をもって実行できる「人財」を望んでいます。
採用に関するお問い合わせ
mailbox@inaba-kankyo.co.jp
【担当】 総務部長 高塚 雅史
TOPへ