岡山県
製造 サービス他
エラベルロゴエラベル
(株)タイガーチヨダ
  • 会社名
    (株)タイガーチヨダ
  • 所在地
    〒716-0061 岡山県高梁市落合町阿部2327
    TEL:0866-22-2927 FAX:0866-22-2844
  • 代表者
    北原 剛正
  • 資本金
    80000000
  • 創業
    1950年4月
  • 設立
    1950年7月
  • 従業員
    199
  • 年商
    3580000000
  • 事業内容
    コンクリート製品製造設備の製造販売,環境・リサイクル関連設備の製造販売,自動化・省力化設備の製造販売
  • 主要取引先
    エスビック,マチダコーポレーション,ユニソン,日本興業,東洋工業他
  • 事業所・関連会社
    営業所:(国内)札幌、仙台、埼玉、岐阜、滋賀、大阪、福岡(米国)ミシガン州 グループ会社:株式会社チヨダマシナリー、株式会社タイガーエンジニアリング、株式会社タイガーチヨダマテリアル、株式会社タイガーインターナショナル 関連会社:株式会社スーパーフェーズ、株式会社ビッグバイオ、株式会社鳥取再資源化研究所
  • TSR企業コード
    71-006431-4
企業PR
私たちは、コンクリート製品製造設備、環境・リサイクル設備、自動化・省力化設備の各分野で最先端の技術や設備開発に取り組んでいるプラントメーカーです。コンクリートの分野においては、インフラ整備に必要な、コンクリート製品製造設備(コンクリートブロックを作るための機械・プラント)の製造・販売をしています。国内シェアは70%以上、業界では国内最大手、競合も少ないニッチトップ企業です。アメリカ、カナダを中心にグローバル展開もしており、現在は海外市場での売り上げが拡大しています。
メッセージ・企業理念
◎経営理念は「JOYFUL&No.1 COMPANY」「報酬・仕事・環境で社員満足度をNo.1にしよう」をモットーに、仕事を楽しむことができる、満足できる相応の給料を得ることができる会社作りであるため、社員のやりたい!を尊重します。◎インフラや環境、自動化・省力化など様々な場面で 社会に貢献する設備に携わることができます。◎自社設計・製作を基本とした生産体制を整えており、常に最新の技術を取り入れております。多数の特許を取得し、業界初の科学技術庁長官奨励賞を受賞しております。
創業以来、業歴75年を迎えるコンクリートブロックの製造機械メーカーで、開発力や技術力を活かした製品を市場に投入しており、タイガーグループ全体では国内トップシェアを有している。企業体力は充実しており、アメリカへの営業力を背景にグループ全体で業容は拡大、環境保全に役立つ技術開発、製品開発にも注力している。
採用情報
求人職種
詳細は弊社webサイトをご覧ください。https://www.tigerchiyoda.co.jp/recruit/job-list/ 機械設計,電気・制御設計,機械加工,製缶・溶接,機械組立,サービスエンジニア(国内・海外),生産管理 等
勤務地
岡山県
勤務時間
8:00~17:00
採用実績校
大阪大学,大阪経済法科大学,岡山大学,岡山県立大学,岡山理科大学,尾道市立大学,金沢工業大学,関西大学,関西外国語大学,北九州市立大学,吉備国際大学,京都外国語大学,岐阜聖徳学園大学,倉敷芸術科学大学,就実大学,創価大学,東京農業大学,同志社大学,日本大学,姫路獨協大学,広島工業大学,福山大学,龍谷大学 ,岡山科学技術専門学校,専門学校岡山情報ビジネス学院,<専>京都建築大学校,産業技術短期大学,中国短期大学,中国職業能力開発大学校(専門課程),津山工業高等専門学校 等
休日休暇
土、日、祝日、GW・夏季・年末年始など、会社カレンダーによる(指定土曜日出勤あり),その他慶弔、有給など
待遇
基本給大卒:220,000円,短大卒・高専卒・専門学校卒:200,000円,高卒182,000円※試用期間6ヶ月(試用期間中の条件に変更なし) , その他手当:皆勤,家族,職務,出張,時間外等,通勤手当最大5万円支給 ,給与改定年2回(前年実績2.5%),賞与年2回(前年実績2.5ヵ月),雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険,退職金共済加入
職務内容
例として電気設計では、最初ハード設計の仕事をお任せします。その後、電気設計の中核であるソフト設計に少しでも早く携われるようになっていただくことが目標です。アナログもデジタルも扱い、時には原理を調べながら進めてもらいます。「この部分がこういう反応になる」といった、原因と結果が理解できると次へのモチベーションへつながります。また、プラントや設備は据付後のトラブルやメンテナンスに対応する仕事もあります。スムーズに修繕対応できるようになれれば一人前といえるのではないでしょうか。
教育・研修
採用:応募⇒web面接(会社紹介・一次面接)⇒最終面接(工場見学・適性検査・最終面接)⇒内定 研修:入社後、総務での一般研修、外部機関での安全衛生教育を実施。その後配属される部署によって、業務上必要な基礎的な研修(プラントや設備の知識・技術)をご経験に応じて期間を定めて実施します。
タイガーチヨダは、現在のお客様の状況や会社の業績をすべてオープンにして社員に伝えることをモットーにし、一致団結して、一つの目標に向かって頑張ることができる仕組み・組織づくりを目指しています。文系・理系どちらであっても、入社してから技術や知識を身に着けていただければ構いません。継続して仕事をしてくださる方を募集しています。興味がある方は、いつでも会社訪問を受け付けています。
詳細は弊社webサイトをご覧ください。https://www.tigerchiyoda.co.jp/recruit/ 働きやすく、フレンドリーな環境で、ゆっくりでも確実にエンジニアとしてのプロフェッショナルスキルを身に着けることができます。弊社の製造プラントはほとんどがオーダーメイドですが、メンター社員が丁寧に指導いたします。自分が手掛けた設備が動く様子は圧巻です。
採用に関するお問い合わせ
info@tiger-gr.co.jp
【担当】 総務部採用担当・小林、藤井
TOPへ