岡山県
製造
エラベルロゴエラベル
エヌ、イー、シール(株)
  • 会社名
    エヌ、イー、シール(株)
  • 所在地
    〒716-1112 岡山県加賀郡吉備中央町湯山1300-15
    TEL:0867-34-0006 FAX:0867-34-1199
  • 代表者
    中西 正浩
  • 資本金
    20000000
  • 創業
    1979年5月
  • 設立
    1979年5月
  • 従業員
    768
  • 年商
    22791000000
  • 事業内容
    工業用ゴム製品の製造
  • 主要取引先
    内山工業
  • 事業所・関連会社
    <事業所>本部(岡山県加賀郡吉備中央町下加茂1825),吉備高原工場(岡山県加賀郡吉備中央町湯山1300-15),美原工場(岡山県加賀郡吉備中央町美原1301-1),久米南工場(岡山県久米郡久米南町上弓削東ヶ丘1317-2),<関連会社>内山工業株式会社,ユーサン精密株式会社
  • TSR企業コード
    71-014388-5
企業PR
当社では、自動車用ガスケット、ホベアリングシール等のゴム製品を製造しています。エンジンや車軸からオイルやグリスが漏れるのを防ぎ、また外部から水や泥が侵入するのを防ぐのがシールやガスケットの使命です。お客様に信頼される製品づくりを行うためには、材料・材質研究、設計、製造、厳しい品質管理など、すべてが高い次元で融合しなければなりません。こうした工程から出来上がった高精度、高機能製品は、国内だけでなく海外においても高い評価と信頼を得ています。
メッセージ・企業理念
経営方針である「信頼・進歩・実践」をもと、信頼関係の大切さを念頭におきながら、常に前へ進む情熱を持ち、豊かな自然環境に恵まれていることに感謝し、人と技術を大切にしながら社員一丸となって、明日への絶え間ない前進を続けていくことで、世界に誇れる製品とサービスを提供してます。そして、製品とサービスを提供するためのモノづくりの面白さや色んな事へのチャレンジができ、自分自身を成長させる仕事があふれています。
当地有力の自動車部品製造企業である内山工業(株)の系列企業。自動車用ガスケットやシール材の製造が主力。近年の円安進行や技術力の確立により受注量を伸ばし増収傾向が続く。高収益体質を背景として財務体質も良好で県下優良企業に継続的にランクされている。内山工業グループの1社として高い対外信用度を誇り、今後の更なる飛躍が期待される企業である。
採用情報
求人職種
生産技術,生産管理,品質管理,先行試作,メカトロニクス技術,金型設計,金型加工技術,財務経理,総務人事
勤務地
吉備中央町もしくは久米南町
勤務時間
8:00~16:30
採用実績校
愛知学院大学,大阪大学,大阪工業大学,大阪府立大学,岡山大学,岡山県立大学,岡山理科大学,岡山商科大学,香川大学,金沢工業大学,関西学院大学,関西国際大学,吉備国際大学,近畿大学,くらしき作陽大学,倉敷芸術科学大学,高知大学,神戸学院大学,四国学院大学,就実大学,摂南大学,徳島文理大学,徳山大学,鳥取大学,ノートルダム清心女子大学,広島経済大学,広島工業大学,福山大学,松山大学,美作大学,立命館大学,龍谷大学,津山工業高等専門学校,中国職業能力開発大学校 その他
休日休暇
週休2日(土・日),年間休日数110日,GW,お盆,年末年始
待遇
院了206,700円,大卒201,300円,短大・専門卒184,100円,資格手当,家族手当,特別家族手当,保育手当,時間外手当,食事補助等あり,昇給 年1回(年間約4.8ケ月分),賞与 年2回(年間約4.8ケ月分)
職務内容
様々な職種の仕事があります。男女比率は、同じくらいでそれぞれ色んな場面で活躍してくれています。会社全体で改善活動にも力を入れており、社員全員がお互いに助け合い、信頼しあいながら、良い製品をつくりたいという同じ目標に向かって取り組んでいます。当社には未経験で、一からのスタートでも安心して働ける明るく活気あふれる職場環境 、教育制度があります。
教育・研修
新入社員研修、階層別教育研修、社内研修制度等あります。資格取得や通信教育も社内で受講できる環境があり、意欲的にスキルアップに取り組む方がたくさんいます。費用面でも会社が全額負担する制度を設けており、社員のやる気を全力でサポートしています。
未経験者の方や知識がない方、出来るかなと不安な方、「できます!」 仕事内容や知識は入社してから、当社が責任をもって自信が付くまで指導します。やってみたいという気持ちがあればOK!色んな事に挑戦したい・自分で何かをしてみたい、そういった意欲あふれる人材を求めています。
毎日の仕事において、まだ経験の浅いこともあり、わからないことばかりですが、そんな私に、周りの上司、先輩方はその都度丁寧に教えてくれたり、時には一緒に考えてくれたり、日々助けられています。このような職場の環境、雰囲気も仕事を頑張れる理由の一つです。また、皆で知恵を出し合って、より良いモノを作っていこうという空気がこの会社の良いところだと思います。私自身これからもっと成長出来るよう頑張りたいと思います。皆さんも私たちと一緒に働いてみませんか。
採用に関するお問い合わせ
info-neg@umc-net.co.jp
【担当】 本部 総務部 藤井 美行,黒田 華菜
TOPへ