三重県
情報通信
エラベルロゴエラベル
(株)アレクシード
  • 会社名
    (株)アレクシード
  • 所在地
    〒514-0009 三重県津市羽所町388番地 津三交ビルディング6階
    TEL:059-225-3121 FAX:059-225-5129
  • 代表者
    岡部 克二郎
  • 資本金
    80000000
  • 創業
    1976年8月
  • 設立
    1976年8月
  • 従業員
    100
  • 年商
    1257000000
  • 事業内容
    ソフトウェアの設計・開発・販売・導入及びサポート,アウトソーシングサービス(入力業務・計算業務・その他各種周辺作業),オフショア開発・オフショア開発支援サービス
  • 主要取引先
    伊藤忠ケーブルシステム,ムラタシステム,コミュニティーネットワークセンター,CCJ,中部ケーブルネットワーク,トーショー,アイテック阪急阪神,DNPデジタルソリューションズ,アレクシード・ベトナム,FUJINET SYSTEMS,PFU
  • TSRコード
    52-001126-0
企業PR
【開発事績(主なもの)】ケーブルテレビ事業者向け顧客管理システム及びCRMシステム,加入者向けマイページシステム,自動倉庫システム(倉庫管理+機器制御),製造業向け生産管理・品質管理システム,レース場向けモータースポーツ用計時システム,国外向け統合型病院情報管理システム,救急患者情報/位置管理共有システム
メッセージ・企業理念
【ごあいさつ】当社は設立以来、業務システムの開発、販売を主たる営業品目とし、様々なハードウェアの変化に対応し、また、お客様の更なるニーズにお応えすべく東京に営業・サポート拠点を、ベトナム、ホーチミンにグループ会社を設立致してまいりました。これからも更なる環境変化が予想されますが、『進取の精神を重んじ、信用を旨とする』の社是のもと、社名の由来ともなった『すべてのお客様の期待を超えるご満足(All+Exceed)』を実現できるよう、これからも変化を恐れずチャレンジをしてまいります。
ベトナムのグループ企業によるオフショア開発が強みでこれまでの実績から特命的な受注も多い。働き方においても在宅勤務率が高く、津駅近くの新オフィス開設によって更に働きやすい職場環境が整った。
採用情報
求人職種
技術職(プログラマー,システムエンジニア),ベトナム語・翻訳(N1レベル)
勤務地
三重県津市又は東京都港区
勤務時間
8:30~17:30 時差出勤、在宅勤務制度あり
休日休暇
完全週休2日制(土日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,慶弔休暇,有給休暇,特別休暇,子の看護休暇
待遇
諸手当 役職手当,開発手当,営業手当,家族手当,住宅手当,別居手当,地域手当,通勤交通費支給,在宅勤務手当,技術的専門家手当,上級技術的専門家手当(当社規定による)
職務内容
【配属後の教育内容】OJT(On the Job Training):実際の各プロジェクトに配属され、お客様に納品するシステムのプログラム開発、またその他の業務知識などをプロジェクトの先輩から約3カ月間学びます。
教育・研修
【入社時の教育制度】ビジネス基礎研修実務研修(品質マネジメント基礎,情報セキュリティマネジメントシステム基礎,及び社内各種規定) コンピュー ター基礎研修:ハードウェア、ソフトウェアの基礎知識 プログラミング実習: プログラミング言語の基礎,プログラミング演習,問題解決演習,入社後よりお よそ3カ月間(2020年実績)
私たちの仕事は、ソフトウェア製品・サービスにより、コンピューターシステム、通信ネットワークをより使いやすく有益なものとし、お客様に満足して頂くことです。アレクシードでは、グローバル化に対応しながら、ソフトウェア開発技術者を志す、活気のある人材を募集しています。我々と共に、アレクシードで、実力あるソフトウェア開発技術者へ成長し、地域社会・日本・世界に貢献しましょう。
【文系の学生さまへ】当社には、理工系学部以外から応募し、入社後にITスキルを習得し、現在活躍されている社員がたくさんいます。IT技術者には、ITスキルは不可欠ですが、それ以上に「ソフトウェアや情報サービスでお客様や地域社会に貢献する」という志がある方は成果を出されているように思われます。自身のスキルや経験を向上させる為にも、IT業界に挑戦してみては如何でしょうか?
採用に関するお問い合わせ
recruit@allexceed.co.jp
【担当】 総務課 中川直紀,安野陽子
TOPへ