



-
会社名宮川化成工業(株)
-
所在地大阪府大阪市東淀川区小松1-16-25
-
代表者宮川 愼吾
-
資本金304,000,000
-
設立1948年5月
-
従業員487
-
年商16,518,990,000
-
事業内容プラスチック,ファインセラミックス射出成形品および金型の製造販売
-
事業所・関連会社大阪,滋賀,広島 関連会社:タイ,メキシコ
-
TSRコード57-020326-0
企業PR
【より柔軟に、より独創的に。技術に賭ける。】1934(昭和9)年の創業以来、プラスチック成形加工のパイオニアとして特にバッテリー部品・自動車部品では先発企業としての役割を果たしてきました。近年はファインセラミックス射出成形加工や金型製造にも領域を拡大するとともに、独自技術の開発・発展に努め、素材検討から製品企画・設計・製作・量産に至る一貫体制を構築し、幅広いニーズに対応しています。「顧客」「従業員」「社会」の三方よし経営を基本理念として今後も発展・成長してまいります。

研究開発・金型・営業各部門が連携することで有機的な組織体制を構築。ノウハウを共有・蓄積することで技術力・問題解決力に優れ、顧客の信頼にもつながっている。
採用情報
求人職種
営業職,技術職,現業,その他
勤務地
滋賀、広島
勤務時間
8:00~16:30(滋賀:8:00~16:45、勤務時間は同じ) フレックスタイム制度(勤務時間インターバル制度)
採用実績校
広島工業大学,大阪工業大学,関西大学,長崎大学,滋賀県立大学,立命館大学,近畿大学,大阪公立大学,同志社大学,龍谷大学,県立広島大学,京都工芸繊維大学,和歌山大学など
休日休暇
土曜日、日曜日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、積立有給制度
待遇
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度、独身寮、社宅、財形貯蓄、企業年金、社員持株会制度、社員食堂、資格取得支援制度
職務内容
営業職(顧客へのヒアリングや折衝、見積作成と技術者との連携) 技術職(製品設計、解析、新技術の開発、各種試験) 生産技術職(生産ラインの合理化機器の企画・設計・製作や、設備の保全等を行います)品質管理(製品の品質管理) その他
教育・研修
新入社員研修、各種職種別研修、昇格時通信教育
採用に関するお問い合わせ
saiyo@miyagawa.co.jp
【担当】 管理部 人事総務グループ 林・大松