


-
会社名興和江守(株)
-
所在地福井県福井市毛矢1-6-23
-
代表者岩佐 大秀
-
資本金450,000,000
-
創業1906年3月
-
従業員213
-
年商37,854,000,000
-
事業内容化学品・合成樹脂・繊維加工剤・電子材料・電子部品・環境関連商品の販売および輸出入
-
事業所・関連会社福井(本社),東京支店,大阪支店,名古屋支店,金沢支店,富山支店,敦賀支店,山陰出張所,シンガポール支店,その他海外拠点(香港,中国,タイ,インドネシア,フィリピン)
-
TSRコード60-209523-9
企業PR
【福井×化学品専門商社×GLOBAL お客さまに寄り添い国内外でビジネスを展開】当社は1906(明治39)年に薬店として創業以来、お客さまのものづくりをサポートしてきました。お客さまにとって最適な化学品・電子材料・合成樹脂・繊維加工剤といった原材料を、国内外から探し出し提供しています。単なる商品の仲介ではなく、これまでに培ったノウハウと機動力、そして国内外の拠点との情報網を活かしながら、「提案型の専門商社」として常にお客さまに寄り添い、ともに成長していくことを目指しています。 また、中堅企業ならではの意思決定の速さ、高い機動力が当社の強みで、中堅だからこそ、早い段階から仕事を任せてもらえる環境があります。

興和グループの1社として信用背景は厚い。国内外に拠点を有することを強みに顧客との関係を構築しており、売上規模は福井県内の企業のなかで上位に位置している。
採用情報
求人職種
営業職,事務職
勤務地
福井、東京、大阪、愛知、石川、富山、島根、シンガポール、香港、中国、タイ、インドネシア、フィリピン
勤務時間
8:30~17:30(うち休憩1時間)
採用実績校
福井大学,福井県立大学,金沢大学,富山大学,大阪大学,関西大学,立命館大学
休日休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、土曜・日曜・祝日、年末年始 など(年間休日121日)、年次有給休暇(最高20日)、ライフサポート休暇、慶弔休暇、傷病積立休暇、産前産後休暇、育児・介護休業など
待遇
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度、インフルエンザ予防接種、連続休暇取得推進、短時間勤務制度(法定以上)、ヘルスキーパー常駐(本社)、家賃補助制度(借上住宅制度)、資格取得支援制度、各種部活動、健康増進活動助成金
職務内容
営業職(ゼネラル職)、事務職(ゼネラル職・エキスパート職)
教育・研修
新入社員研修、トレーナー・メンター制度、年次別研修(3年目まで)、職務遂行力研修、マネジメント研修、海外語学研修、eラーニング受講支援、専門知識取得セミナー(貿易実務、与信等)、コンプライアンス研修
採用に関するお問い合わせ
saiyo@emori.co.jp
【担当】 人事部 山﨑