佐賀県
卸売
エラベルロゴエラベル
協和商工(株)
  • 会社名
    協和商工(株)
  • 所在地
    〒857-1164 長崎県佐世保市白岳町151
    TEL:0956-31-7100 FAX:0956-31-0004
  • 代表者
    加城 一成
  • 資本金
    25000000
  • 創業
    1953年6月
  • 設立
    1954年8月
  • 従業員
    180
  • 年商
    14949120000
  • 事業内容
    総合卸売業:①業務用食品全般フード事業部(冷凍・冷蔵・乾物等一切を含む),②マテリアル事業部(工業薬品・断熱資材・各種備品その他日用雑貨卸),③C&C店舗運営
  • 主要取引先
    長崎県・佐賀県の学校給食,産業給食,自衛隊,また九州全体に於ける病院,中食(量販店,総菜),外食(ホテル,レストラン)
  • 事業所・関連会社
    佐世保支店(佐世保市白岳町139-1),長崎支店(長崎市田中町572),佐賀支店(神埼市千代田町詫田57-1),,宮崎営業所(宮崎市北川内町6334-3),熊本営業所(熊本市東区花立2-16-31鍬永ビル),福岡営業所(福岡市中央区警固2-13-7オークビル II),ホットライン長崎店(長崎市幸町1-3),非営利一般社団法人フードバンク協和(佐世保市白岳町151),(株)オアシス(福岡市中央区警固2-13-7オークビルⅡ)
  • TSR企業コード
    92-000431-8
企業PR
協和商工は家庭の食卓から、学校、飲食店、病院や福祉施設などのあらゆる「食」を支えるため、食材の開発や流通、情報発信などに携わっています。コロッケ一個の利益が一円にも満たないような、地味で地道な仕事の積み重ねですが、人間の命と生活に必要な「食」に関わる喜びと使命感は、かけがえのないものです。また協和商工の社員にはプライベートや遊びの時間も大事にして頂きたいと思っています。その為には、挨拶や礼儀を徹底することや、限られた時間で密度の高い仕事をすることが、とても大切です。そういう意識を常に持つことで「仕事と私生活を充実させながらも、会社の利益をきちんと出す」という体制ができると考えています。
メッセージ・企業理念
ご安心ください!誰もが何事も1からスタートです!入社後はゆっくりと明るい社風(雰囲気)に慣れて頂きながら、先輩社員との同行販売の中で、徐々に営業の基礎や商品知識を学んでいってください。その後は社内研修や社外研修を充実させていますので積極的な方は更なるスキルアップが図れる環境も準備しています。また営業事務に関してもメンターとのマンツーマン形式で丁寧にアドバイスや指導をしています。加えて働き方改革にも積極的に取り組んでおり、仕事とプライベートのメリハリをつけられ充実しています。
業歴72年を数える食料品総合商社で長崎県内トップクラスの業容を築く。2024年7月期は過去最高売上を記録するなど高い成長性を誇り、強固な財務基盤も構築している。また、近年は積極的なDX推進で効率化を図る一方、社員の待遇改善にも取り組んでいる。更に、カンボジアでの学校寄贈、フードバンク事業等社会貢献活動にも取り組んでいる。
採用情報
求人職種
営業職(総合職),営業事務
勤務地
佐世保支店,長崎支店,佐賀支店,宮崎営業所,長崎ホットライン,諫早ホットライン
勤務時間
8:30~18:00
採用実績校
一橋大学,東京外国語大学,日本大学,神戸大学,長崎大学,九州産業大学,長崎国際大学,長崎県立大学,下関市立大学
休日休暇
年間休日106日(但し計画有給休暇4日有り、実質110日),育児休暇,介護休暇,慶弔特別休暇,年次有給休暇(初年度10日)
待遇
初任給大学卒215,300円~255,000円、短大・専門卒180,600円~214,000円、高校卒170,700円~215,000円、昇給年1回(8月)、賞与年3回(7月、8月、12月、2024年実績)。 福利厚生 各種社会保険制度(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、会社負担による各種民間保険(ガン保険、生命保険、総合生活保険等)、団体車両保険、退職金制度(勤続3年以上)、通勤手当、家族手当、定期健康診断、表彰制度、報奨金制度、永年勤続表彰、小学校高校入学祝い、持ち家祝い、制服貸与、無料駐車場、社員食堂
職務内容
ルート営業・営業事務・栄養管理・システム保守
教育・研修
入社時研修、外部から講師をお呼びしての職種別・階層別の研修を実施しております。またカンボジアへ小学校を寄贈し毎年授業を現地にて行う研修もしております。 求人にご応募頂く際は、採用担当(TEL0956-31-7100)にご連絡頂き総務人事課へ応募書類をお送りください。
食卓には欠かすことの出来ない食材を販売する総合卸商社ですがこの様な支援活動にも積極的に取り組んでいます! ①現在創立72年目ですが55周年記念事業としてカンボジアに協和商工学校を寄贈 ②4年前には一般社団法人「フードバンク協和」を設立され地域に貢献をの理念で登録された子ども食堂様や各児童養護施設様等へ無償で食材等を提供しております。現在民間企業での取り組みは当社だけの様です。会社説明会の時には必ず会社概要等の説明の後に報告をさせて戴いております。
入社後、配達兼営業の内は新規開拓を行うことがないので心配ありません。営業職なので数字が上がった時がやはり嬉しいですが、それ以上にお客様と信頼関係を築けたと実感出来た時やりがいを感じます。最初は只の御用聞きでしかなかった私達がメーカーとお客様とのパイプ役として自分で考えご提案したことが採用されたときは自信にも繋がります。採用される確率はもしかしたら10%もないかもしれませんが、その10%のやりがいのために頑張る事ができていると思います。根気強く熱意のある方一緒に働きませんか?
採用に関するお問い合わせ
koishi@kyowakk.co.jp
【担当】 総務人事課 小石, 池田
TOPへ