広島県
卸売 サービス他
エラベルロゴエラベル
松永瓦斯(株)
  • 会社名
    松永瓦斯(株)
  • 所在地
    〒720-0841 広島県福山市津之郷町津之郷225-1
    TEL:084-951-1818 FAX:084-951-3751
  • 代表者
    代表取締役社長 森上 茂光
  • 資本金
    45000000
  • 創業
    1965年3月
  • 設立
    1964年6月
  • 従業員
    83
  • 年商
    3833000000
  • 事業内容
    石油・石油製品の販売,関連商品の販売(タイヤ、オイル、潤滑油等),LPガス・関連機器の販売
  • 主要取引先
    出光興産,アストモスエネルギー,アポロリンク,他
  • 事業所・関連会社
    子会社として2社(福山アポロ石油株式会社、松永ガス株式会社)を持ち、三位一体で事業を進めております。事業所はSS(ガソリンスタンド)が9か所、LPガス事業所が1か所、そのほかに本社で計11か所で展開しております。いずれも福山市内の拠点であり、福山市という地域に密着した経営を続けています。
  • TSR企業コード
    72-006438-4
企業PR
1964年、1つの店から松永ガスは歩き始めました。 炭から練炭、そしてLPガス、石油へと扱うエネルギーを変えながら。 高度経済成長の時代から60年、今、石油の時代が終わろうとしています。 1つの店は9か所のガソリンスタンド、1ヶ所のガス販売所へと広がり、今また会社組織も大きく変わりましたが、創業の理念を忘れることなく、松永ガスはこれからも歩き続けます。 脱炭素社会を迎えても、いつでもエネルギーをお客様のもとへ。安心で快適な暮らしをお客様と、何より社員一人一人が過ごせるように。
メッセージ・企業理念
当社の社是は『感謝、思いやり、信頼』です。誠実な企業活動と、社員一人一人が良き家庭人、地域人であること。社員が、ご家族が、取引先の皆様が当社の活動にご理解いただけるような会社であり続けたいと思っています。 今、時代はすごい速さで変わりつつありますが、創業当時から受け継いだ「お客様にありがとうと言ってもらえる会社であること」「社員の成長が、会社の成長になること」「皆が豊かな人生を送れること」を、私たちは今も大事にしています。
広島県東部地区のガソリンスタンド業界に於いてはトップクラスの実績を有し、地区生活基盤を支えている企業である。また、カーボンニュートラルに伴う将来的な電動化時代の到来を見据え、今後は新電力の販売・小型EVの販売も計画しており、更なる成長が見込まれる事業領域への参入が期待できる。
採用情報
求人職種
石油・石油製品販売,LPガス及びガス関連機器の販売,事務
勤務地
福山市内10か所(ガス販売所1ヶ所、SS9ヶ所)
勤務時間
8:00~17:00(うち1時間休憩)等、シフトにより変動
採用実績校
尾道商業高校,松永高校,沼南高校,福山商業高校,福山工業高校,福山平成大学,徳山大学,穴吹専門学校 等
休日休暇
年間休日120日以上(カレンダーによる),正月休暇2日,初年度のみリフレッシュ休暇5日
待遇
通勤手当,資格手当等あり,雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,退職金制度,財形貯蓄制度,有給休暇,資格取得支援,駐車場完備 等
職務内容
ガソリンスタンドとガスも、まずはお客様と話すことを重視しています。もちろん仕事場ですから、弛緩した雰囲気はありませんが、必要以上に緊張してもいい仕事はできません。 お客様と話し、スタッフと話し、お互いの困ったことやちょっとした嬉しかったことを一緒に考えたり、喜んだりということが、技術以前に必要なスキルとして位置付けています。そのため、おおむね雰囲気は明るく、まじめな議論もするけれど笑いも多い職場になっています。
教育・研修
採用は役職者による面接ののち、社長面接で行います。学力よりもその人の人柄を見たいと思い、筆記試験等は敢えて行っておりません。採用後は、出光興産・アストモスエネルギーのカリキュラムを用いて、できるだけ早く一人前のSSサービスマン・ガスマンになれるような教育プログラムを採用しています。また、昨今の脱炭素化の流れの中で、石油のみならずEVや電気販売といった、様々なビジネスも出光興産と一緒になって教育プログラムの中に徐々に入れております。
59年間、社員が仕事に誇りを持てる会社、お客様に喜んでもらえる会社でありたいと思ってきました。今、時代は凄い速さで変わりつつありますが、創業時から受け継がれた「お客様にありがとうと言ってもらえる会社であること」「社員の成長が、会社の成長になること」「皆が豊かな人生を送れること」を、私たちは大事にしています。会社が発展する中で、一緒に歩んで行ってくれる人材を我々は求めています。
ガソリンスタンドは従来から体力やコミュニケーション力を重視するという風潮がありますが、当社はそうではありません。仕事内容は、主に燃料の給油、洗車、オイル交換、タイヤ交換、灯油配達等様々ですが、お客様に「ありがとう」と言ってもらえるよう日々の仕事に取り組んでいます。また、スタッフの中にもゴルフ、釣りなどたくさん趣味を持っている人もいるのでプライベートでも楽しくしています。最初は何が何かわからない事ばかりで不安だと思いますが、仕事を覚えたら楽しくなりますよ。
採用に関するお問い合わせ
hitoshi.moriue@matsugas.jp
【担当】 取締役経理部長 永井 典子
TOPへ