• 会社名
    大松精機(株)
  • 所在地
    〒701-0105 岡山県倉敷市矢部232-1
    TEL:086-464-0707 FAX:086-464-0880
  • 代表者
    松永 光弘
  • 資本金
    30000000
  • 創業
    1984年10月
  • 設立
    1985年2月
  • 従業員
    46
  • 年商
    4549616000
  • 事業内容
    電機,医療,自動車,電気機器,重電機関連,IT関連機器,建設,精密機械関連など金属加工製品の製作
  • 主要取引先
    クボタ,東芝三菱電機産業システム,フジテック,ニチアス,光洋サーモシステム,アルバック九州等関東・関西・中四国・九州一円に3000社。特に高精度を要求される自動車、IT関連、電機、一般産業機械関連企業。
  • 事業所・関連会社
    大松工業(株)、大松テック(株)、ダイショウ(株)、大松機工(株)、関東大松精機(株)、PT.DAISHO PRECISION(インドネシア)
  • TSR企業コード
    71-019050-6
企業PR
当社は岡山県愛を中心とする国内とインドネシアの計9箇所の工場で、鋼板材料の切断、曲げ、穴あけ、溶接、機械加工、塗装、組み立て、検査までの「一貫生産システム」にて金属部品、製品の加工を行っています。当社が大切にしているのは、「国内メーカー材」と「高い技術レベル」です。当社の製品はすべて「国内メーカー材」を使用しており、「トレーザビリティ」も万全です。また、国内でも導入例の少ない最先端のレーザー加工機と熟練工の存在が「高い技術レベル」の証です。
メッセージ・企業理念
企業理念は「良品・安価・即納」です。良い材料にのみこだわり、技術を用い安価になる様努力し、お客様(クライアント)の要望納期に答えていく。「良品・安価・即納」を柱に、他企業との差別化を図る為に、お客様に安心・安定な製品をお渡しする為に、「他では真似の出来ない技術力」を持ち続ける事…。その為の設備投資や技術力向上の投資は惜しみなく行っています。
金属部品の精密加工では高い技術力を有し、素材選びから最終加工まで自社で徹底管理している。社員教育、技術習得支援、最新鋭の製造設備導入にも積極的に取り組んでおり、社員の働きやすい環境づくりにも熱心である。
採用情報
求人職種
営業,CAD,製造スタッフ(機械オペレーター,溶接工等),商品開発,ロボット制御
勤務地
倉敷市,岡山市,総社市,宇都宮市,鹿沼市
勤務時間
①8:00~17:00 ②20:00~5:00
採用実績校
岡山大学,香川大学,徳島大学,岡山理科大学,東京大学,鳥取大学,岡山県立大学,福山大学,津山工業高等専門学校,金沢工業大学,室蘭工業大学,近畿大学,吉備国際大学,中国職業能力開発大学校(応用過程・専門課程),ノートルダム清心女子大学,就実大学,就実短期大学等
休日休暇
年間104日(当社基準カレンダーに準ずる),夏季休暇,年末年始休暇
待遇
初任給168,000円~252,000円,昇給年1回,賞与年2回
職務内容
当社は単に既存の決まったものをつくるメーカーではなく、お客様の多様なニーズに合わせ、最適なものを提案し形にしていくスペシャリスト集団です。そのプロセスにおいて、それぞれが専門性を発揮することでお客様にベストなパフォーマンスを提供できます。最新の設備機器や長年のノウハウが、個々の力をバックアップします。
教育・研修
社員育成にチカラを入れています。 フォークリフト・クレーン・溶接などの資格も、会社の援助を受けて取得することができます。 入社後に、実際の仕事を通して様々な事を学んでいただきます。 資格取得後は、社内規定に基づき資格手当が支給されます。
当社は、営業・CAD・切断・溶接・機械加工・塗装などの部署に分かれており、それぞれに専門知識や技術が必要ですが、どの部署も新卒者、途中採用者ともに一人前になるまで社内で育てています。経験や資格がなくとも安心して働けます。当社は、『超精密加工で人を幸せにするモノ作り』をテーマとして、ものづくりに興味がある実直な人材を求めています。社員旅行や社外イベントへ参加するなど働きやすい人間関係作りにも注力していますので、気持ちよくモノ作りに集中できます。
採用に関するお問い合わせ
kurihara@daishoseiki.com
【担当】 栗原
TOPへ