山梨県
サービス他
エラベルロゴエラベル
  • 会社名
    クロダ(株)
  • 所在地
    〒403-0003 山梨県富士吉田市大明見1-58-1
  • 代表者
    黒田 光秀
  • 資本金
    45,000,000
  • 設立
    1982年10月
  • 従業員
    67
  • 年商
    850,000,000
  • 事業内容
    廃棄物収集運搬処分業,リサイクル業等
  • TSRコード
    34-016160-4
企業PR
【廃棄物は人の心の縮図】ゴミを減らすには3Rにリスペクト(敬意)を加えた4Rが必要です。 廃棄物は人が生産活動を続ける限り必ず発生します。 廃棄物回収の仕事が止まってしまえば町は廃棄物で溢れてしまいます。廃棄物回収は地球の環境保全という大きな目標の中の欠かせないひとつです。 廃棄物処理という仕事を通して地域産業を下支えすることが最大のミッションです。 排出される廃棄物には、エネルギー化や再資源化への大きな可能性が眠っています。 日本ではまだごみの減量を目的にした3Rの域を出ませんが、持続可能な未来にとっては不十分です。単なる廃棄物の処理から、再活用や新たな価値を創造し、循環型社会の実現を果たしていきます。
「リサイクル事業をはじめ、あらゆる企業活動を通じて、豊かで住みよい社会づくりに貢献します」をキーワードに、山梨のリサイクルを変える総合リサイクル企業。許認可、処理能力の高を強みに、当地区No.1まで成長した優良企業。
採用情報
求人職種
営業職,事務職,総合職,現場作業員
勤務地
山梨
勤務時間
8:00~17:00(土曜日は15:00まで営業)
休日休暇
日曜日、祝日、有給休暇、慶弔休暇
待遇
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、食事会(少人数の場合もあり)
職務内容
営業職、事務職、総合職、現場作業員、その他
教育・研修
資格取得支援制度、勉強会開催
世の中は二極化に向けて進んでいます。超デジタルか超アナログ。中途半端は淘汰されていくことでしょう。それなら超アナログに突っ走ってみて、リアルなコミュニケーション「御用聞き」ラストワンマイルに力を入れています。(先輩社員)
【森林再生活動 「森のエコステーション」運営】リサイクル資源物の回収における地球温暖化への影響を数値化し、CO₂の排出を少なくした環境に優しい回収方法に取り組んでいます。リサイクルで使用する自動車の消費燃料に対してカーボン・オフセットをすることで、森林保全活動の資金として使われます。
採用に関するお問い合わせ
rc.kuroda@fgo.jp
【担当】 総務 鈴木 行雄
TOPへ